最新記事

テレビ

新ドラマが描くバニーガール黄金期の嘘

米NBCテレビのドラマ『プレイボーイ・クラブ』はでたらめのオンパレード

2011年11月21日(月)12時46分
ノーラ・エフロン(脚本家)

偽りの輝き プレイボーイ誌を生んだヘフナー(左前)を囲むバニーガールたちは、薄給のウエートレスでしかなかった(1960年、シカゴ) Slim Aarons/Getty Images

 ヒュー・ヘフナーという人物がまだ消えていないことを、私はずっと不思議に思っている。プレイボーイ誌を創刊し、プレイボーイ帝国を築いたへフナーはなぜ今も注目され、なぜそのご託宣がメディアに取り上げられるのだろう。

 雑誌にプレイボーイ・クラブ、車のバンパーステッカーにTシャツ......。彼がつくったものはとっくに20世紀の中古品ショップに放り込まれた。プレイボーイ社の株価はがた落ちし、雑誌の発行部数は減り、クラブのチェーン店は次々に閉鎖された。

 しかしヘフナー自身は、モグラたたきのモグラのように何度たたかれても顔を出す。85歳の今も、自分のパジャマやバイアグラのこと、取り巻きの整形美女たちのことをインタビューで語る。なぜそんな話に人が、あるいは私が興味を持つのか、まったく不可解だ。

 昨年、彼が3度目の結婚をするというニュースがメディアを騒がせたとき、私は彼の25歳の婚約者クリスタル・ハリスが婚約を破棄してくれないかと願い、人生を30秒無駄にした。

古き良き60年代のシカゴが舞台

 すると後に、彼女は本当に破棄した。やるじゃんクリスタル! と喜んだのもつかの間、彼女はテレビで自分から破談にしたわけではないと語り、私を失望させた。「ヘフと2人で決めた」のだという。

 こんなことを書いているのは、NBCテレビで新ドラマ『プレイボーイ・クラブ』が始まったからだ。

『マッドメン』の人気にあやかろうと、ドラマの時代設定は60年代初め。フェミニズム運動がすべてをぶち壊すより少し前の「黄金時代」を描くという趣向だ。登場するのはバニーガール、野心家のシカゴの弁護士、マフィア......。

 初回を見た限りは初期のプレイボーイ誌のようだ。面白い部分はあるが、ストーリーは二の次で、要は女性の胸を見せたいだけ。もっともNBCのドラマとあって、胸は古風なブラに収まるか、バニーガールの衣装の下に「寄せて上げて」ある。

 ヘフナー自身は登場しないが、ゾクゾクするようないやらしい声の語りが入る。「この世界でなりたい自分になれる女性」はバニーガールだけだと、彼はのたまうのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:円安観強めるオプション市場、22年介入前

ワールド

タイ中銀、政策金利据え置き 見通し悪化すれば利下げ

ビジネス

日産、追浜工場の生産終了時期を10月末に最終決定=

ワールド

ノーベル化学賞に北川進京大特別教授ら3人、金属有機
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女性を襲った「まさかの事件」に警察官たちも爆笑
  • 4
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    ヒゲワシの巣で「貴重なお宝」を次々発見...700年前…
  • 8
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 9
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 10
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中