最新記事

ハリウッド

おバカ巨乳女子大生の偏見にうんざり

ピンクの服にブロンド、小麦色の肌、勉強は二の次……。映画に登場する「ソロリティー・ガール」など実在しない

2009年11月2日(月)15時23分
セーラ・ボール(エンターテインメント担当)

露出優先 映画『ソロリティー・ロウ』には胸の谷間もあらわな女子学生たちが登場する ©soroityrowmovie.com

 9月11日に全米公開されたホラー映画『ソロリティー・ロウ』は、胸の谷間もあらわな若手女優がずらり。でも、ブルース・ウィリスとデミ・ムーアの娘ルーマー・ウィリスや、『ヒルズ』のオードリーナ・パトリッジ以外は誰が誰だかほとんど分からない。

 しかし誰でも知っている重要な脇役がいる。豊胸パッドだ。「私はAカップだから、パッドを入れてBカップのブラを着ける。これでDカップみたいになる」と、出演者の1人ブリアナ・エビガンは語る。「R指定(17歳未満は保護者同伴)の映画だから、映画会社も肌の露出を欲しがる」と、スチュワート・ヘンドラー監督は語っている。「『女の子の胸を出せ』という圧力がかかった」

 別に驚きはしない。彼女たちは映画やテレビではおなじみの「ソロリティー・ガール」だ。ソロリティーとは女子学生社交クラブのこと。金髪で巨乳で肌はいつでも小麦色。服はピンクばかりで、背中にはもちろんサークルのロゴがギリシャ文字で入っている(ソロリティーの名前は大抵2つか3つのギリシャ文字から成る)。勉強は二の次、でも週末の計画はバッチリ。モールで買い物した後バーに立ち寄り、出会ったばかりのフラタニティー(男子学生社交クラブ)の学生のベッドへ──バッシングの最高の標的だ。

 私はソロリティーに入っていたが、そんなイメージどおりの女性は知らない。私の姉妹、母、祖母、大おばもメンバーだった。ソロリティーは女子学生が参加できる数少ない課外活動の1つだった。

 だが彼女たちがキックベースボールをしたり、互いの髪をとかす映画に映画会社のOKは出ない。バービー人形みたいな女子学生がお尻を突き出している映画のほうがマシだ。だからMTVのリアリティー番組『ソロリティー・ライフ』の選考風景はまるで安っぽいミスコンだし、映画『キューティー・バニー』では、人気がなくなってきたソロリティーが元バニーガールのアドバイスで復活する。

違いを打ち出す新ドラマ

「8ドルも払ってソロリティーが学問とかコミュニティーサービスについて語る映画を見たいと思う観客はいない」と、加盟する26のソロリティーに助言・指導する全米社交クラブ会議のジュリー・バークハード会長は言う。「(ソロリティーは)若い女性にとって良い経験になるはずなのに、毎日この種の偏見と戦わなければいけない」

 白人学生のソロリティーだけが偏見の対象ではない。「アルファ・カッパ・アルファ」はワシントンのハワード大学にある最古の黒人ソロリティーだが、スパイク・リー監督の映画『スクール・デイズ』に登場するそのメンバーは、男子学生の腕にぶら下がるヘソ出しルックの女子学生や、男に言いなりのセックスフレンドとして描かれている。

 アフリカ系フラタニティーとソロリティーの歴史を描いた著書『ディバイン・ナイン』の作者ローレンス・ロスは、女性たちが独自の世界を築くグループはどうしても排他的にみられると語る。「(ソロリティーは)女性蔑視の感情のはけ口になりやすい」と、ロスは言う。

 すべての脚本家が安っぽい物語を書くわけではない。オハイオ州のある大学のフラタニティーとソロリティーの学生の姿を描いたドラマ『グリーク』で、ケーブルチャンネルABCファミリーのプロデューサー、パトリック・ショーン・スミスは女性蔑視の表現は避け、明るいタッチで若者たちの心の葛藤を描いた。「違いを打ち出すいいチャンスだと思った」と、スミスは言う。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、月間では主要通貨に対し2%

ワールド

トランプ氏、議会承認済みの対外援助予算を撤回へ 4

ワールド

訂正-トランプ氏、ハリス前副米大統領の警護打ち切り

ビジネス

再送米PCE価格、7月前年比+2.6% コアは5カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中