最新記事

海外ドラマ

『24』シーズン7は崖っぷち?

7年目の超人気ドラマも時流の変化にはついていけず、テロと陰謀が渦巻くストーリーはマンネリの極みだ

2009年4月22日(水)17時03分
ジョシュア・オルストン(エンターテインメント担当)

時代遅れ テロ戦争が身近だったブッシュの時代にはバウアーの任務に手に汗握ったが

 2年前の今頃は、『24-TWENTY FOUR-』の新シーズンが始まるときに放映される4時間スペシャルが待ち通しくて仕方なかった。結局待ちきれずに、同僚にせがんでサンプルDVDを借りて夜も寝ずに見たものだ。

 だがシーズン7が始まる今年は、自分自身でサンプルDVDを手に入れたにもかかわらず、誰かに代わりに見てもらいたいくらいだ。 DVDはお楽しみというより、面倒な宿題に代わり、机でほこりをかぶっている。

 問題は『24』が変わったことではない。変わらないのが問題なのだ。1秒も見ないうちから筋がわかる。まず大規模なテロの予告があり、大統領の周辺で陰謀が渦巻き、登場人物が2人ばかり大事なことを口にする寸前に消される......。

 シーズン7には大きな変革が期待されていた。確かに一見変わったように見える。舞台がロサンゼルスからワシントンに移動。主人公ジャック・バウアー(キーファー・サザーランド)の雇い主は、架空のテロ対策ユニット(CTU)ではなくFBI(連邦捜査局)だ。

 余談になるがCTUのネットワークセキュリティー対策ときたら、しゃれにならないほど穴だらけ。サーバーに通じる魔法の扉があるとしか思えない。

 シーズン7は舞台を5000キロ東に移しただけで、内容はまるで代わり映えがしない。国民がテロ警戒レベルにはらはらしたブッシュ政権下ではこうした内容は現実味を持ち視聴者の心をつかんだが、今では時代遅れに見える。

『24』のトレードマークのデジタル時計は今も時を刻んでいるが、ジャック・バウアーには金時計を贈って引退してもらおう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日銀、金融政策の維持決定 食品高騰で25年度物価見

ビジネス

みずほFG、通期予想を上方修正 市場予想上回る 

ビジネス

三菱電、営業益4─6月期として過去最高 インフラな

ビジネス

中国、エヌビディア「H20」のセキュリティーリスク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中