最新記事

メンタルヘルス

他人から見下されてムカついたら、有効な「怒り方」の選択肢は3つある

2022年7月15日(金)19時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

■人によって態度を変える人がいます。自分よりも弱い人には強く、自分よりも強い人には媚びへつらうような人です。全く美しくない生き方だと私は思いますが、残念ながらそこら中で見かけます。

「タクシーの運転手からタメ口で話しかけられた」「会社の会議で意見を出すよう言われたから考えてきたのに流された」などを聞きます。

なぜ、人を下に見る人がいるのかと言えば、その人自身が下に見られている不満を抱えているからです。自分が下に見られている不満やストレスを、下に思える相手にぶつけることで、小さなプライドを満たそうとしているのです。

そういう人は、自分よりも弱そうな人を下に見ています。弱そうな人とは、言い返してこなそうな人や、自分よりも社会的に立場が下に思える人です。

言い返してこなそうな人とは、大人しそうな人です。声が小さい人や、ゆっくり丁寧に話す人、体の小さい人は、実際のところは別にして、自分よりも弱そうに思えます。人を見下す態度の人は、自分よりも弱そうに見える相手には強く出ることができます。なぜなら、反撃をしてこないだろうし、仮に反撃されたとしても勝てると思っているからです。

自分よりも社会的に立場が下に思える人とは、自分よりも年齢が若い人や、学歴が低い人、キャリアがない人、お金持ちではない人です。見下す人は、人の価値は社会的な価値で判断できると思っているので、社会的なステータスで人の上下を判断してよい、と勝手に思っています。

観光地でおじさんから「シャッター押して」とタメ口で言われたので、「いいよ」とタメ口で返したら、不愉快そうな顔をされた、という若者のツイートがバズったことがありました。このおじさんは、見ず知らずの人にタメ口で話しかけてもいいと思っているのに、自分がタメ口で返されることは想像すらしていません。なぜこんなことになるのかと言えば、根本的に人権を無視しているからです。相手が誰であろうと、自分と同じ人であり、同じように権利を持っていることが完全に抜け落ちています。

下に見られていると思っている人が、必死に下に見れる人を探すスモールワールドが、この世の中にはあります。でも、そのスモールワールドは全く関わらなくていい、あなたには不要な世界です。

タイプ別 怒れない私のためのきちんと怒る練習帳
 安藤俊介 著
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、対ロ制裁法案に署名へ 最終権限保持なら

ビジネス

エアバス、A350の大型派生機を現在も検討=民間機

ビジネス

ヤム・チャイナ、KFC・ピザハット積極出店・収益性

ビジネス

午前のドル155円前半、一時9カ月半ぶり高値 円安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中