最新記事
キャリア

今年こそ「なりたい自分に近づく」「成長する」...小さな行動を積み重ねられる人の「習慣」を学ぼう

2025年1月29日(水)17時12分
flier編集部

夢を持つのに遅すぎることはない

君たちは夢をどうかなえるか
 著者:松本零士
 出版社:PHP研究所
 要約を読む

「80歳になっても、「火星に行くこと」は諦めきれない」。

これは、『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』など数々の名作を生み出してきた漫画家・松本零士さんの言葉です。2023年2月に85歳で亡くなるまで精力的に活動し、80歳を超えてなお少年のような夢を持ち続けた松本さんの姿は、私たちに勇気と希望を与えてくれます。


本書では「夢」「創作」「人生」「時」「闘い・友情」「生命」の6つのテーマを通して、「君たちはどう夢をかなえるか」と問いかけます。

松本さんは「時間は夢を裏切らない。夢も時間を裏切ってはならない」と繰り返し語っていたといいます。夢を実現するためには努力が必要で、それには時間がかかります。でも、その努力した時間は決してあなたを裏切らず、必ず夢をかなえるための力となるのです。

本書は中高生向けの一冊ですが、松本さんの言葉は大人の心も強く揺さぶってきます。「もう年だし」「今からやっても無駄」と思っているなら、本書をめくってみてください。そんな思いは吹き飛んでしまうはずです。

何ごとも、しっかり眠って整えてから

スタンフォード式 最高の睡眠
 著者:西野精治
 出版社:サンマーク出版
 要約を読む

どんな夢や目標を持つにしろ、まずは自分の体調を整えることが第一です。『スタンフォード式 最高の睡眠』は数ある睡眠本の中でも人気の一冊。「最高の睡眠」を確保して、最高のパフォーマンスにつなげましょう。

本書では、睡眠に関する基礎知識から理想的な睡眠、睡眠の質を高める方法まで、科学的な知見を踏まえて解説します。

本書によると、日本人の約40%は睡眠不足だそう。平日の睡眠が足りなくて、週末「寝だめ」している人は多いのでは? この状態は「睡眠負債」と呼ばれ、睡眠負債状態に陥ると脳や身体が深刻なダメージを受けてしまうのだそうです。

お正月の休暇中は、睡眠リズムを整える絶好のチャンス。自分の睡眠パターンを見直して、良いリズムを習慣化していきましょう。

◇ ◇ ◇


flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。

flier_logo_nwj01.jpg

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 6
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 7
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中