最新記事
経営

「これ残業ですか?」飲み会・接待・ゴルフの「違法性」を弁護士が解説

2023年4月27日(木)17時15分
大山滋郎 ※経営ノウハウの泉より転載
飲み会

写真はイメージです taka4332-iStock.

<接待や懇親会は残業代などの対象になるのか。取引先との休日のゴルフは労働時間に入るのか。法律的に考えると、実はなかなか難しい問題だ>

社内での懇親会や、取引先とのゴルフに参加した社員から「これは残業ですか」「労働時間ですか」と聞かれるという相談を受けたことがあります。

一般的な経営者の常識としては、「そんなものが残業となるわけないだろう!」と感じているはずです。タダで楽しんでいるのに、残業代など請求するなどありえないという感覚です。

ただ、法律的に考えると、これはなかなか難しい問題です。そこで、法的に本件はどういう風に考えるのか、過去の判例なども参考にしながら考察してみます。

労働時間とは

接待や懇親会が、残業代などの対象になるかどうかは、それらが"労働時間"に行われたか否かによって決まってきます。それでは、労働時間かどうかの判断はどのようになされるのでしょうか。

過去の判例では「労働時間とは、客観的にみて、労働者の行為が使用者の"指揮命令下"に置かれたものと評価できるか否かにより決まる」と判断されています。

労働契約というのは「労働者が一定の時間雇用主の指揮監督下に置いて労働に従事するもの」です。そうである以上、会社の指揮監督権が及んでいる場合には、労働時間とされるのはある意味当然でしょう。

抽象論としては、とくに問題ありませんが、具体的事案の場合、接待や懇親会において雇用主である会社の指揮命令があったのかなかったのかの判断は、かなり難しいものがあります。

ゴルフ接待は労働時間になるのか

ゴルフの接待が労働時間と認められるかが争われた判例があります。

ただ、この判例においては、ゴルフ接待の場合「基本的には労働時間とは認められない」と判断されています。基本的にはゴルフは、本人も楽しんで行うものです。

また、"接待"といっても、具体的に何かの仕事に関連してのゴルフということは通常はありません。一般的に親睦を深めるのが目的です。そのような中で、ゴルフ接待が当然に雇用者の指揮命令が及んでいるとはいえないとの判断でしょう。

そして、雇用者が取引先とのゴルフに参加するようにいった場合や、出席費用が、事業主より出張旅費として支払われていたというだけでは、やはり指揮命令が及ぶ労働時間とは認められないと判断しています。

■接待でも労働時間と認められる場合

それでは、ゴルフ接待の場合は、絶対に労働時間とは認められないのかというと、そういうわけではありません。

一般的に、取引先とのゴルフに参加するだけでは、雇用者の指揮命令に服したとはいえないのは確かです。しかし、そのゴルフで大切な商談がなされることが決まっており、雇用主がそれへの参加を明確に命令しているような場合は、指揮命令権が及んでないと考えることはできません。相手先を特定し、具体的な任務のもと、特定の日時にゴルフをするような場合は、会社の指揮命令に服しているといえるからです。

理屈としてはそういうことになりますが、具体的な判断は難しいところです。一般論としては、ゴルフ接待の場合はなかなか労働時間とは認められないと考えた方がよさそうです。

(参考記事)【残業代】計算を間違えると違法に?「労働時間」を正しく理解しよう

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独VW、中国合弁工場閉鎖へ 生産すでに停止=独紙

ビジネス

ECB、ディスインフレ傾向強まれば金融緩和継続を=

ワールド

米中外相がマレーシアで会談、対面での初協議

ワールド

米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中