インクルージョンを経営戦略に── 多様性に関するP&Gの取り組み
AT THE CORE IS INCLUSION
19年、ベセラは自ら率先して経営陣がLGBTQ+、障害者、ジェンダー平等それぞれのテーマを受け持つプロジェクトチームをつくり、20年には「平等な機会とインクルーシブな世界の実現(E&I)」を経営戦略の中核に位置付けた。
さらにボトムアップでも取り組みを広げようと、社内にLGBTQ+、障害者、ジェンダー平等の3つのテーマの「アライ」コミュニティーを発足させた。アライとは仲間、味方などの意味で必ずしも本人はLGBTQ+や障害者には該当しないが、当事者の立場を理解する支援者のことだ。アライになった社員は300人ほどで、啓発イベントやプロジェクトも活発に行われるようになった。E&Iを本業と並走させる思い切った方針がうまく回り始めている。
世界70カ国で事業所を展開するP&Gは消費者も多様だ。多様な人材を受け入れ、活用する姿勢は消費者ニーズに応える力を養うことにもつながり、企業価値に直結する。多様性を生産性と結び付けることには危うさも伴うが、P&Gジャパンが人材を最も重視し、インクルーシブな社会を目指すというビジョンは揺るがない。
16年からはE&Iの社内研修を無償で社外に提供するようになり、これまでに730を超える企業や団体に向けて実施してきた。蓄積したノウハウを無償で公開する理由は、多様性やインクルージョンを広く社会で実現したいというSDGs的な動機があるからだろう。

アマゾンに飛びます
2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,残業月20時間以内,育休・産休実績あり,リモートワーク可
ジェロボーム株式会社
- 東京都
- 年収360万円~504万円
- 正社員
-
イベント進行スタッフ/大手外資IT企業のイベント関連業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員