最新記事

株式

ザッカーバーグ、メタ株26%下落で約3.3兆円の個人資産を失う

2022年2月4日(金)13時22分
メタ・プラットフォームズのマーク・ザッカーバーグCEO

3日の米国株式市場では、メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)が急落し、マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO、写真)の個人資産額が290億ドル減少した。2019年10月撮影(2022年 ロイター/Erin Scott)

3日の米国株式市場では、メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)が急落し、マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)の個人資産額が290億ドル減少した。一方、好調な決算を発表した米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス会長は保有株の評価益が200億ドル増えるとみられ、IT業界の2人の資産家が明暗を分けた。

メタは26%下落し、時価総額は2000億ドル余り消失した。リフィニティブのデータによると、米企業が1日で失った時価総額としては過去最大となった。同社の業績見通しに対する失望感から売りが膨らんだ。

米経済誌フォーブスによると、ザッカーバーグ氏の資産額は850億ドルに減少した。同氏はメタ株の約12.8%を保有している。

リフィニティブのデータによると、アマゾン創業者のベゾス氏は同社株の約9.9%を保有。フォーブスの世界長者番付で3位に立つ。

アマゾンが3日発表した2021年第4・四半期決算は、利益がほぼ倍増し、市場予想を上回った。また、輸送コストや賃金の拡大を相殺するため、米国のプライム年会費を17%引き上げると発表した。引け後の時間外取引で、株価は15%上昇。4日の通常取引で2009年10月以来の上昇率を付ける見込みとなった。

フォーブスによると、ベゾス氏の個人資産額は21年に57%増えて1770億ドルとなった。アマゾンは新型コロナウイルス禍による巣ごもり特需の恩恵を受けてきた。

ザッカーバーグ氏が1日で失った資産額は史上最大規模で、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスクCEOが昨年11月に記録した350億ドルに迫る。世界一の富豪であるマスク氏がツイッター上で、保有するテスラ株の10%を売却すべきかどうかの投票を呼び掛けたことがきっかけだった。株価はこの投票以降に下げた分をまだ取り戻していない。

3日の資産額減少を受け、フォーブスが集計するリアルタイム世界長者番付でザッカーバーグ氏は12位となった。

ただ、米ハイテク株は、高インフレや利上げ観測を完全に織り込むのが難しい状況下で、振れやすい展開が続いている。メタも近い将来に持ち直す可能性があり、ザッカーバーグ氏は実現損を出さずに済むかもしれない。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・コロナ感染で男性器の「サイズが縮小」との報告が相次ぐ、「一生このまま」と医師
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・日本のコロナ療養が羨ましい!無料で大量の食料支援に感動の声
・コーギー犬をバールで殺害 中国当局がコロナ対策で...批判噴出


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

サハリン2のLNG調達は代替可能、JERAなどの幹

ビジネス

中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予想も下

ビジネス

日産と英モノリス、新車開発加速へ提携延長 AI活用

ワールド

ハマス、新たに人質3人の遺体引き渡す 不安定なガザ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中