最新記事

エネルギー

欧州の家庭をこの冬大幅な光熱費上昇が直撃 その背景を探る

2021年10月11日(月)16時11分
スペイン・バルセロナにあるアパートの電気メーター

世界的に電力と天然ガスの卸売価格が跳ね上がった影響で、欧州全土の家庭はこの冬、エネルギー料金の大幅な上昇に直面する。消費者団体は、域内で最も生活基盤が脆弱な人々は燃料不足に見舞われかねないと警告している。写真はスペイン・バルセロナにあるアパートの電気メーター、2017年1月撮影(2021年 ロイター/Albert Gea)

世界的に電力と天然ガスの卸売価格が跳ね上がった影響で、欧州全土の家庭はこの冬、エネルギー料金の大幅な上昇に直面する。消費者団体は、域内で最も生活基盤が脆弱な人々は燃料不足に見舞われかねないと警告している。

価格高騰の理由

エネルギー供給企業は卸売価格で電力とガスを購入し、消費者に小売りしている。どの市場でも同じだが、価格は需要と供給次第で上下に動く。冬場は、暖房需要が高まり、照明機器も早い時間からつけるので、価格は上がる傾向がある。逆に夏は価格が下がりやすい。

ただ今年の場合、ガス在庫の少なさや、欧州連合(EU)の排出枠の高値推移、アジアからの引き合いの強まりに伴い液化天然ガス(LNG)タンカーの輸送量が低水準になっていること、ロシアからのガス供給が通常より細っていること、再生可能エネルギーによる発電量の低迷、インフラの稼働休止といったさまざまな要因が重なり、価格がうなぎ上りになっている。

欧州の天然ガス卸売市場の指標であるTTF先物価格は1月以降の上昇率が400%を超え、ドイツとフランスの標準的な電力料金は2倍以上に上がった。

いつまで続くか

欧州の暖房需要期は通常10月に始まる。一部のサプライヤーがより多くのガスを届けると約束しているが、卸売価格は年内を通じて大きく下がるとは予想されていない。多くのアナリストは、来年も高止まりが続くと想定している。

最大の欧州向けガス供給者であるロシアはこのほど、同国とドイツを結ぶ海底ガスパイプライン「ノルドストリーム2」が承認されれば、欧州のガス価格高騰に歯止めがかかってもおかしくないとの見方を示した。

ノルドストリーム2はドイツの規制当局が承認する見通し。9月に承認手続きは4カ月かかる可能性があると表明した同当局は、近くノルドストリーム2が稼働できる展開を否定せず、技術的な要求水準は全て満たされていると付け加えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マクドナルド、ハッピーセット「ポケモン」に購入制限

ビジネス

香港不動産ロードキング、オフショア債務全額払い停止

ワールド

アングル:中国企業、インドネシア事業展開に奔走 米

ワールド

スイスのジュネーブ、公共交通機関を一時無料化 環境
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ「衝撃の物体」にSNS震撼、13歳の娘は答えを知っていた
  • 3
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    マスクの7年越しの夢...テスラ初の「近未来ダイナー…
  • 7
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 10
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 7
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中