最新記事

アングル:米利上げ、中国・韓国など北アジア株に追い風か

米経済の回復が北アジアのマーケットを下支え

2015年5月14日(木)11時41分

 5月13日、米連邦準備理事会が市場の予想通り年内に利上げを開始した場合、ドル高とコモディティ価格下落の組み合わせが北アジアの株価に追い風を吹かせそうだ。写真は株価ボードを眺める個人投資家、上海で12日撮影(2015年 ロイター/Aly Song)

[シンガポール 13日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が市場の予想通り年内に利上げを開始した場合、ドル高とコモディティ価格下落の組み合わせが北アジアの株価に追い風を吹かせそうだ。

中国、韓国、台湾の各株式市場は今年、コモディティ価格下落により製造業のコストが低下したのに加え、ドル高で輸出競争力が高まったため、他市場をしのぐ上昇を示している。

こうした構造はフィリピン、インド、タイといった市場にも恩恵をもたらしそうだが、コモディティ輸出に依存するインドネシア、マレーシア、ロシアのほか、中東や中南米の新興諸国は米国の利上げ開始後に苦戦しそうだ。

BNPパリバのマネジングディレクター兼アジア株式ストラテジスト、マニシ・レイショードリ氏は「ことし最初の4カ月間は北アジアが主役だった。アジアと比較すると、世界の新興国市場全体は大幅にアンダーパフォームすることになるだろう」と述べた。

MSCIエマージング・マーケッツ・アジア指数<.MIMS00000PUS>が年初から9.5%上昇したのに対し、アジアを除くMSCIエマージング・マーケッツ指数<.MIEFZ0000PUS>は3.8%の上昇にとどまっている。

オールド・ミューチュアル・グローバル・インベスターズのアジア株式責任者、ジョシュ・クラブ氏は「米景気が回復を続ければ、輸出が促進されるため北アジア経済にとって支えとなる」と話す。

中国と韓国は世界最大級の石油と鉄鉱石の輸入国でもあり、両商品の大幅下落による恩恵も大きい。

<アジアの出遅れ組>

コモディティ価格の下落はマレーシアとインドネシアに打撃を与えた。マレーシアの石油輸出量は少ないが、天然ガスの輸出が多い。インドネシアは石油に関しては純輸入国に転じたが、その他のコモディティでは主要輸出国の一つだ。

ハンセン・インベストメントは先月のノートで、インドネシアの株式取引は外国人が4割を占めるため、米国の利上げが始まれば資金流出による影響を受けやすいかもしれないと指摘した。

インドネシアの経常収支は赤字で、マレーシアの経常黒字は縮小しつつある。クラブ氏は、米金利が上昇すればドル建て債務の返済コストが増大しかねないと見る。

対照的に、中国、韓国、台湾は経常黒字規模で世界のトップ10に入っており、対外借り入れコスト上昇の影響を免れる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米政権、日本のロシア産エネ輸入停止を期待=

ビジネス

焦点:過熱するAI相場、収益化への懸念で市場に警戒

ビジネス

午前の日経平均は続伸、米ハイテク株高や高市トレード

ワールド

ハンガリー外相、EUのロシア産エネルギー輸入廃止を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中