最新記事

フェイスブック

グーグルへの刺客、グラフサーチの実力

フェイスブックが満を持して発表したSNS検索機能はどこまで斬新?

2013年2月6日(水)14時51分
マシュー・ザイトリン(ビジネス担当)

新兵器 「ほかのどの企業にも見られない試みだ」と胸を張るザッカーバーグ Robert Galbraith-Reuters

 きっとフェイスブックフォンに違いない......えっ、グラフサーチって何?

 フェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグが先週、カリフォルニア州メンローパークの本社に記者を集めて発表したのが「グラフサーチ」。フェイスブック上にユーザーが投稿した情報を検索する機能だ。ザッカーバーグによれば、友達が好きなテレビ番組、映画、アプリを探せるということらしい。

 グラフサーチはグーグル検索のコピーまがいの機能ではない。グラフサーチが検索するのは「とてつもなく巨大で、絶えず変化を続ける人と人のつながりだ」と、ザッカーバーグは言う。ある人物が求める情報を探し出すにはグーグルの検索アルゴリズムを使うより、その人物のSNSネットワークを調べるほうがずっといい──これがグラフサーチの核心を成す考え方だ。

 例えばシカゴで一番のメキシカンレストランや、面白い政治小説、マルセイユの安くていいホテルを見つけるにはネットワーク内のおすすめ情報が役に立つということだ。「グラフサーチが提示するのはリンク先じゃない。ずばりその答えだ」と、ザッカーバーグは言う。
 
 検索界の巨人グーグルと、まだよちよち歩きのグラフサーチの根本的な違いは、検索の「手法」ではなく検索の「場所」にある。最近よく使われる「グラフ」という抽象的な言葉の意味は、簡単に言えばSNSにおける人と人のつながりの総和だ。

 フェイスブックで言えば、互いに1兆のつながりを持つ10億人のユーザーが投稿した2400億枚の写真を検索するということになる。「実現までに1年以上かかった。技術的にはとてつもない挑戦だ」と、ザッカーバーグが言うのも無理はない。

 皮肉なことに、会見でザッカーバーグが語ったことはグーグルのラリー・ペイジCEOが目指してきたことに極めて似ている。グーグルはただリンク先を提示するのでなく、自分たちが築き上げた世界の情報を通して答えを示す方法へと、検索機能を作り変えようとしていた。グーグルの世界にユーザーを引き留める必要に迫られた彼らは、自家製SNSまで作り上げた(それがグーグルプラスだ)。

FBに集まる「優良情報」

 フェイスブックには有利な点がある。そこに集まるのは、実在の人々が吟味して投稿した本音の情報ばかり。ユーザーが映画やレストランを選ぶとき、グーグルのアルゴリズムより友人たちの意見を頼りにすることをフェイスブックは期待している。

 グラフサーチを使えば、ユーザーは「ニューヨークに住む友達の友達で独身の女性」や「サンフランシスコで働く友達の友達のエンジニア」を調べることもできる。これなら出会い系SNSのOKキューピッドや人脈づくりSNSのリンクトインにユーザーを取られることもない。「ユーザーはずっと自分のネットワークにいる人たちの好みを検索したかった」と、ザッカーバーグは言う。

 グラフサーチが次の大ヒットになるのか。その答えは、グラフサーチでは検索できないが。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国スマホ販売、第1四半期はアップル19%減 20

ビジネス

英インフレ率目標の維持、労働市場の緩みが鍵=ハスケ

ワールド

ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を

ワールド

ウクライナ、海外在住男性への領事サービス停止 徴兵
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 9

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 10

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中