最新記事

フェイスブック

グーグルへの刺客、グラフサーチの実力

フェイスブックが満を持して発表したSNS検索機能はどこまで斬新?

2013年2月6日(水)14時51分
マシュー・ザイトリン(ビジネス担当)

新兵器 「ほかのどの企業にも見られない試みだ」と胸を張るザッカーバーグ Robert Galbraith-Reuters

 きっとフェイスブックフォンに違いない......えっ、グラフサーチって何?

 フェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグが先週、カリフォルニア州メンローパークの本社に記者を集めて発表したのが「グラフサーチ」。フェイスブック上にユーザーが投稿した情報を検索する機能だ。ザッカーバーグによれば、友達が好きなテレビ番組、映画、アプリを探せるということらしい。

 グラフサーチはグーグル検索のコピーまがいの機能ではない。グラフサーチが検索するのは「とてつもなく巨大で、絶えず変化を続ける人と人のつながりだ」と、ザッカーバーグは言う。ある人物が求める情報を探し出すにはグーグルの検索アルゴリズムを使うより、その人物のSNSネットワークを調べるほうがずっといい──これがグラフサーチの核心を成す考え方だ。

 例えばシカゴで一番のメキシカンレストランや、面白い政治小説、マルセイユの安くていいホテルを見つけるにはネットワーク内のおすすめ情報が役に立つということだ。「グラフサーチが提示するのはリンク先じゃない。ずばりその答えだ」と、ザッカーバーグは言う。
 
 検索界の巨人グーグルと、まだよちよち歩きのグラフサーチの根本的な違いは、検索の「手法」ではなく検索の「場所」にある。最近よく使われる「グラフ」という抽象的な言葉の意味は、簡単に言えばSNSにおける人と人のつながりの総和だ。

 フェイスブックで言えば、互いに1兆のつながりを持つ10億人のユーザーが投稿した2400億枚の写真を検索するということになる。「実現までに1年以上かかった。技術的にはとてつもない挑戦だ」と、ザッカーバーグが言うのも無理はない。

 皮肉なことに、会見でザッカーバーグが語ったことはグーグルのラリー・ペイジCEOが目指してきたことに極めて似ている。グーグルはただリンク先を提示するのでなく、自分たちが築き上げた世界の情報を通して答えを示す方法へと、検索機能を作り変えようとしていた。グーグルの世界にユーザーを引き留める必要に迫られた彼らは、自家製SNSまで作り上げた(それがグーグルプラスだ)。

FBに集まる「優良情報」

 フェイスブックには有利な点がある。そこに集まるのは、実在の人々が吟味して投稿した本音の情報ばかり。ユーザーが映画やレストランを選ぶとき、グーグルのアルゴリズムより友人たちの意見を頼りにすることをフェイスブックは期待している。

 グラフサーチを使えば、ユーザーは「ニューヨークに住む友達の友達で独身の女性」や「サンフランシスコで働く友達の友達のエンジニア」を調べることもできる。これなら出会い系SNSのOKキューピッドや人脈づくりSNSのリンクトインにユーザーを取られることもない。「ユーザーはずっと自分のネットワークにいる人たちの好みを検索したかった」と、ザッカーバーグは言う。

 グラフサーチが次の大ヒットになるのか。その答えは、グラフサーチでは検索できないが。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、米との核協議再開に向けサウジ皇太子に説得要

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、12月利下げに「不安」 物価デー

ビジネス

米国株式市場=序盤の上げから急反落、テクノロジー株

ワールド

トランプ氏の首都への州兵派遣、米地裁が一時差し止め
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中