最新記事

ビジネス

グーグル独禁法疑惑に「あの企業」の影

反マイクロソフトの急先鋒の一人だったシュミット会長率いるグーグルが、かつてのマイクロソフトと同じ苦境に

2011年10月31日(月)15時31分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

包囲網 公聴会で証言するグーグルのシュミット会長(9月21日) Larry Downing-Reuters

 グーグルに捜査のメスが入るよう、長年陰で働き掛けてきたマイクロソフトの苦労がようやく報われそうだ。

 グーグルのエリック・シュミット会長が9月21日、米上院司法委員会の反トラスト小委員会の公聴会に出席し、グーグルはネット検索事業で自社に有利になるような操作はしていないと証言。しかしグーグルが一部の議員から徹底的に追及されて、ライバルのマイクロソフトが10年以上前に苦しんだような独占禁止法訴訟に巻き込まれることになるだろう、とみる向きが多い。

 グーグルが恐れるべきなのは、独禁法に基づく調査を始めている米連邦取引委員会(FTC)に対して、上院が不利な報告をすることではない。FTCから提訴されることでもない。一番の問題は、捜査に長い年数がかかるため企業運営が停滞して、ライバルに後れを取ることだ。

 この事態を誰より喜んでいるのはマイクロソフトだ。90年代、ライバル企業が政府に対してマイクロソフトを独禁法違反で取り締まるようロビー攻撃を仕掛けたおかげで、同社はまさにその運命をたどった。

疑いはすぐには晴れない

 皮肉にも、当時の反マイクロソフト運動の急先鋒の1人が、サン・マイクロシステムズとノベルの取締役を務めたシュミットだった。シュミットらの抗議を受けて、司法省は98年にマイクロソフトを提訴。01年に和解が成立したが、同社が受けたダメージは計り知れない。

 裁判沙汰で業務に集中できずに勢いを失い、企業イメージも低下。さらに悪いのは競争に対して弱気になったこと。つまり、マイクロソフトは敗者になった。

 今のマイクロソフトは、ライバル企業に攻撃されたのと同じ方法でグーグルへの報復をもくろんでいる。マイクロソフトの元取締役の1人は、かつての仇敵シュミットが苦境に立たされた姿を見て思わずほくそ笑んだと話す。「グーグルは、独禁法違反の疑いは明確な説明と合理的な分析によってすぐに晴れると思っている。政治と権力の世界における駆け引きはそんなに甘いものではない、と彼らが気付くのはいつになることか」

 グーグルの関係者によれば、マイクロソフトは反グーグルのロビー活動などに年間1500万ドルを費やしているという。多くの場合、その原動力となっているのは「感情的なしこり」だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米中貿易協議で大きな進展とベセント長官、12日に詳

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中