最新記事

消費

パリから消えたアメリカ人観光客

かつてヨーロッパ各地の名所には必ずいたあの態度のでかいアメリカ人団体客はどこへ行ったのか

2010年10月1日(金)15時11分
ダニエル・グロス(ビジネス担当)

 先週、標高1800メートルのスイスアルプスの山道を歩いたときのこと。ここは人間の数より不格好な鈴を付けた牛の数のほうがずっと多いのだが、重い足を引きずりながら飾り気のない食堂に入って驚いた。15年以上会っていなかった大学時代の同級生がいたのだ。

 とはいえ、辺ぴな場所で偶然知り合いに再会することはよくある話。私が驚いたのは、ここでアメリカ人に出会ったからだ。

 私は10日間の旅の時間の多くを主要な経済問題に関する調査に充てていた。EU(欧州連合)の緊縮財政はフランスにどんな影響を及ぼすのか。スイスフランの強さの要因は何か。そして、山に高く登れば登るほど食べ物の値段は上がるのに質は下がるのはなぜか、というスイス究極の謎についても考察した。

 だが今回の旅行で目にしなかったものもあった。一度にたくさんの仕事をこなすフランス人店員や気が利くスイス人、そしてアメリカ人旅行者。今年の夏は「のアメリカ人」はいても、「巴里のアメリカ人団体客」はいなかった。

 その昔、夏休みにルーブル美術館前の長蛇の列やヨーロッパの列車の旅に耐えることは大勢のアメリカ人旅行者に耐えることを意味した。教会主催の聖地ツアーに参加する中高年や高校生の団体旅行、旅行ガイド『レッツゴー・ヨーロッパ』のコピーを手にした大学生のバックパッカー......。

 だが今年は様子が違う。アメリカ人をそれほど見掛けないのだ。米国際通商局(ITA)の統計によれば、今年1月から4月に航空機でヨーロッパへ向かったアメリカ人旅行者の数は前年より6・7%減少した。

「引きこもる」アメリカ人

 実際、金融危機が発生してからかなりのアメリカ人が自宅に引きこもっている。ITAによるとアメリカ人の外国旅行者総数は08年に1・4%、09年に1・6%減少した。とはいえ、これ自体はそれほど大きな数字ではない。

 だがヨーロッパに限ってみると旅行者の減少幅はずっと大きい。航空運賃が高く、ドル安の影響をもろに受けるからだ。ヨーロッパへの旅行者数は08年に6・2%、09年に4・2%減った。そして今年1月から4月の6・7%減だ。このペースが続くなら、通年では07年に比べて16%も減少することになる。

 パリの物売りや大道芸人、ブラッスリー(ビアレストラン)経営者には明らかに悪い知らせだ。金融危機でアメリカの消費者が抱いた不安や恐れがいまだに続いている証しでもある。

 国民の外国旅行は国内経済に対する信頼度の格好のバロメーターだ。自分や隣人がリッチな気分で楽観的で、しかも自国通貨が幾分強ければ気張って外国まで遠出するだろう。だが経済成長が鈍り、雇用情勢も住宅市場も厳しく、将来に漠然とした不安を抱くようになると所得の多い少ないにかかわらず散財する余裕はなくなる。

 昨年は1週間イタリア北部のリビエラ海岸で休暇を過ごしたが、今年はSUV(スポーツユーティリティー車)でのミシガン湖ドライブで我慢するといった具合。多くのアメリカ人が目下、自国の魅力を再発見しているところだ。

 アメリカにとって幸いなことに外国人は自信を失っていない。それは景気回復や貿易赤字解消には追い風だ(休暇を自宅や近場で過ごす「ステイケーション」の流行も同様)。サービス業である観光業は貿易を構成する重要な一部分。インドのハイテク企業の幹部がニューヨークに来てマリオット・ホテルに泊まり、GAPで買い物をすれば「輸出」になる。アメリカ人がイタリア・フィレンツェのウフィツィ美術館を訪れ、入場料を支払えばそれは「輸入」だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 4

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 9

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 10

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中