最新記事

テクノロジー

アップル決算「ブロウアウト!」の意味

アプリ業界の盛衰を左右する注目の決算は、iPhoneのアンテナ騒動にも関わらず絶好調。悪いのはジョブズの性格だけ?

2010年7月22日(木)16時40分
ケビン・ケレハー

「Blowout(ブロウアウト=噴出)」という単語の用途は様々だが、通常は次の4つのいずれかを指す。1)道路脇でパンクした車の隣りに立つこと、2)ブライアン・デ・パルマ監督の同名映画(邦題は『ミッドナイトクロス』、3)リアリティー・ドラマ『マカロニ野郎のニュージャージー・ライフ』の登場人物の、ドライヤーでふくらませたヘアスタイル、そして4)目を見張る企業決算だ。

 アップルが20日に発表した4〜6月期決算をメディアがブロウアウトと形容したのは、幸運にも4つ目の意味だった。売り上げは157億ドルで、アナリストの見通し148億ドルをざっと10億ドルも上回った。6月末時点の手元資金は450億ドル。ボリビアやコスタリカの経済規模に匹敵する余裕資金をもっているということだ。

 アップルの業績は、アプリ市場の盛衰にも直結する重要な指標だ。投資週刊誌バロンズのシリコンバレー支局のブログ、テック・トレーダー・デーリーから興味深い数字をいくつか紹介しよう。

■アップストアからのアプリの累計ダウンロード数は50億件以上にのぼった。

■4〜6月期のiPhoneの販売台数は170万台で、平均販売価格は595ドルだった。

■iPhone、iPodタッチ、iPadなど、基本ソフトにiOS(アイ・オーエス)を搭載した機器の累計販売台数は1億台を超えた。

■iPad本体とアクセサリーからの4〜6月期の売り上げは21億7000万ドル。平均販売価格は640ドルだった。

■直営店舗アップルストアの売り上げは前年同期比73%増の25億8000万ドルと過去最高を更新。Macパソコンの販売台数は67万7000台で38%増加し、初めてMacを購入した顧客が半数を占めた。

■iTunesストアの売り上げは25%増加した。

 この夏のアップルは、まるで業績不振の市場を高みから見下ろす黄金郷のようだ。投資家にとってはいいニュースだろう。だが、既に自信過剰のCEO(最高経営責任者)、スティーブ・ジョブズのエゴがますます肥大化しそうなのは嘆かわしいことだ。

<追記>
 アップルの「今までで最も驚くような製品」については、以下の動画が参考になるかもしれない(本編はCMの後)。http://www.slatev.com/video/apples-coolest-product-ever-seriously

The Big Money.com特約)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ中国製EV販売、6月は前年比0.8%増 9カ

ビジネス

現在協議中、大統領の発言一つ一つにコメントしない=

ビジネス

日米で真摯な協議続ける、今週の再訪米否定しない=赤

ビジネス

焦点:25年下半期幕開けで、米国株が直面する6つの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中