最新記事

朝げいこで垣間見る相撲の本質

外国人の
ジャパンガイド

相撲の朝稽古から鉄道、
秘湯、お遍路まで
日本人の知らない日本の旅し方

2009.09.16

ニューストピックス

朝げいこで垣間見る相撲の本質

西洋のスポーツにはない独特の文化と精神

2009年9月16日(水)10時57分
マーク・シリング(映画評論家)

 日本の映画撮影スタジオはほとんど見たが、京都の東映太泰映画村は面白い。映画やテレビ番組を撮影した本物のセットが残っているし、チャンバラショーもある。寺めぐりもいいけれど、サムライがチャンバラするところをライブで見ると感激する。

 映画館が多い東京・有楽町で、映画を見た後に評論家仲間とよく行くのが、マリオンと有楽町駅の間の古い商店街エリア。パチンコ屋や安い中華料理店がひしめいていて、私が日本に来て30年間、あまり変わらない。まだ昭和が残っている感じがして、味がある。そういう場所がどんどん消えていくのは、とても残念だけど。

 映画以外では、相撲も大好き。両国にはよく行くし、相撲部屋の朝げいこも毎場所のように見に行く。寒い冬も、力士たちは朝早くから何時間も厳しいけいこをする。そこには本場所では見えない相撲の本質、本当の苦しさと努力が見える。

 相撲は、西洋のスポーツとはまったく違う。ちょんまげとか格好だけじゃない。ずっと集団生活だし、地方場所のときは長年つき合いのある寺に泊まる。そういう文化は西洋のスポーツにはないよ。

<Profile>
Mark Schilling マーク・シリング
映画評論家。アメリカ出身。ジャパンタイムズ紙やバラエティー紙などで日本映画の評論や日本映画産業に関する記事を執筆。著書は『The Yakuza Movie Book: A Guide to Japanese gangster Films』や『No Borders, No Limits: Nikkatsu Action Cinema』など。欧州最大級のアジア映画祭「Udine Far East Film Festival」の委員も務める。
http://japanesemovies.homestead.com/

[2005年3月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、来年APEC巡る台湾の懸念否定 「一つの中国

ワールド

スペイン国王が18年ぶり中国訪問へ、関係強化に向け

ワールド

LPG船と農産物輸送船の通航拡大へ=パナマ運河庁長

ビジネス

ルノー、奇瑞汽車などと提携協議 ブラジルでは吉利と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中