- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在
容疑者は護送される際にメディアを口汚く罵ったり、かなり偏った人物のようです。また、自身の背中の怪我の治療に関して、保険会社とトラブルになったのが凶行への契機となったという説もあります。いずれにしても、思い詰めた若者による全くの一匹狼的な犯行のようです。
そうではあるのですが、事件への反響は大きくなっています。事件発生後は息を潜めて見守っていた感じのある世論ですが、特に若者のネット世論の間には容疑者を賛美するような動きが見られます。殺されたトンプソン氏がトップであったユナイテッドヘルスに関しては別の幹部が「保険金支払いを渋るように」指示しているとされる動画が出回って炎上しています。
また、容疑者を発見して通報したマクドナルド店舗の検索レビューには、嫌がらせの書き込みが後を絶たないようです。この事件を契機に、曲がりなりにも国民皆保険を実現した通称オバマケアが、民間の保険と政府の補助という組み合わせでできていることへの批判が改めて起こっています。これは、民主党左派の主張です。
大統領選に勝利したトランプ次期大統領は、2021年1月6日の議事堂襲撃事件で逮捕された被告たちへの恩赦を明言しています。分断されたアメリカの中で、自分を支持してくれる人間については、暴力も容認する姿勢と言わざるを得ません。その一方で、民主党左派の側にも、保険制度の改革を熱望する余りに、今回のような経済人へのテロを賛美するような風潮があるとしたら、トランプ氏を批判することはできなくなってしまいます。容疑者の動機について、更なる解明が待たれます。
【関連記事】
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か?
朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?

アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図 2025.07.16
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社alBee
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社enrich technology
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
Visionary Japan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員