- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- ロシア疑惑の捜査が「終結」しても、復讐に燃えるトラ…
ロシア疑惑の捜査が「終結」しても、復讐に燃えるトランプ

トランプの怒りは一向におさまらない Brendan McDermid-REUTERS
<政治的な障害がクリアされた今、トランプは「オバマケア」の廃止に向けて動き出した>
ロシア疑惑の捜査終結を受けて、政界の中では様々な動きが続いています。共和党としては2020年の大統領選と議会選挙に向けて、まずは一安心というところです。一方の民主党は、発表に先がけて主流派が「大統領の弾劾は求めない」という方針を表明していましたし、「即時弾劾」を叫んでいた左派も今回の終結を受けて冷静になっています。
そんな中で、大統領の姿勢が注目されました。トランプ大統領が「普通の政治家」であれば、訴追すべき事項はないという決定に感謝しつつ、低姿勢になって「今後は疑惑を招かないようにする」といったお行儀の良いことを言って、選挙への体制固めをするはずです。また、これを機会に「激しい与野党対立」に終止符を打って、和解と協調の政治を目指すとすれば、中道票を固めることもできるでしょう。
ところが、ドナルド・トランプはそうではありません。「捜査終結」という転換を経ても、「ドナルド・トランプは、やっぱりドナルド・トランプ」なのです。
どういうことかと言うと、「炎のような怒り」とでもいうべき感情が一向に治まらないのです。「捜査終結で訴追はなくなった」という決定を受けて、もちろんホワイトハウスの内部的には安心したり、喜んだりしているようです。ですが、現在の大統領を突き動かしているのは「復讐心」です。
彼の論理からすると、ロシア疑惑の捜査全体が「フェイク」であり、「魔女狩り」であって全く認められない――だから政治的な障害の無くなった今、思いきり復讐してやるというのですが、そうかと言ってロシア問題を追及していた政治家を一人一人攻撃するというわけではありません。
この際だから、政敵の一番嫌がることをやろうと言うのです。具体的に言い始めたのは「オバマケア全廃」という政策です。つまり、オバマ大統領が開始した「民間企業による医療保険に対して、公的助成をして国民皆保険とする」という新制度、通称「オバマケア」を完全に廃止しようというのです。
この「オバマケア」ですが、大統領就任直後からトランプ大統領は、廃止案を何度も提示してきましたが、その都度、議会に阻まれてきました。有名なのは、故ジョン・マケイン上院議員が、闘病中のアリゾナからわざわざ議会に登院して「廃止案への反対票」を投じたというエピソードです。
この「反対票を投ずるマケイン」というシーンは、アメリカ政治史に残るような印象的なシーンで、故人の「超党派的な是々非々」の姿勢を象徴するものでした。ですが、執念深いトランプとしては、共和党政治家のくせに自分を認めなかった存在として、今でもそれが許せないのです。
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員