プレスリリース

エヴィクサーとデータアナリティクスラボ、音響信号処理を活用した偽・誤情報対策技術に関する共同研究をスタート

2025年09月17日(水)10時00分
エヴィクサー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO 瀧川 淳)は、データアナリティクスラボ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 近藤 雅彦)と音響信号処理を活用した偽・誤情報対策技術に関する共同研究を開始いたしました。この取り組みは、エヴィクサーが採択されている総務省「インターネット上の偽・誤情報等への対策技術の開発・実証事業」*の一環として、研究テーマを深掘りするために行われるものです。


■共同研究の背景と目的
近年、SNSや生成AIの急速な普及に伴い、偽・誤情報やディープフェイクによる社会的リスクが深刻化しています。特に音声・映像の真正性保証に関する技術的対応は急務であり、国際的な標準化や国内の社会実装が求められています。
本共同研究においては、エヴィクサーの「Evixar Audio Forensics(EAF)」──音響透かしと音響フィンガープリントを用いた偽・誤情報対策クラウドシステム──に関し、データアナリティクスラボが強みとするAI・データ解析技術を組み合わせ、下記の研究テーマを掘り下げます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/543616/LL_img_543616_1.png
エヴィクサーとデータアナリティクスラボ、音響信号処理を活用した偽・誤情報対策技術に関する共同研究をスタート

研究成果は、国際的なAIガバナンスの動向や標準化団体(C2PAなど)、広島AIプロセスとの整合性を意識しつつ、社会インフラとしての「信頼できる情報流通基盤」構築に貢献することを目指しています。


■本研究の源泉について
本研究の源泉は、総務省が実施する「インターネット上の偽・誤情報等への対策技術の開発・実証事業」にエヴィクサーが二期連続で採択された内容に端を発し、その実証技術であるソリューション「Evixar Audio Forensics(EAF)」は下記の基礎技術によって構成されています。

i. 音響透かし(Audio Watermark)を用いて来歴情報等をコンテンツへ埋め込む真正性保証・信頼性判断支援技術
音声信号の中に、人間の耳では判別できない形でデータ(電子透かし)を埋め込み、コンテンツの改ざんやコピーを検知する技術。特徴は「音声そのものにデータを埋め込む」点にあり、ファイルのメタデータ埋め込みよりも除去が難しく、高い耐改ざん性を持ちます。

ii. 音響フィンガープリント(Audio Fingerprint)による真偽判断支援技術
音声データを短時間ごとに特徴量へ変換し、まるで「指紋」のように識別可能にする技術。この特徴量を照合することで、同一かどうか、また改変や合成の有無を検知できます。

iii. 音響フィンガープリントを用いたパッシブな真偽判別支援技術
生成AIによって作成されたと疑われるコンテンツの音声区間を音響フィンガープリント技術によって解析し、その不自然さを判定することで、生成AIの使用の有無を判別できます。

本共同研究の成果については、2026年3月を目処に、総務省「インターネット上の偽・誤情報等への対策技術の開発・実証事業」の成果報告書等にて報告させていただくことを予定しております。

* 総務省「インターネット上の偽・誤情報等への対策技術の開発・実証事業」
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/taisakugijutsu.html
** エヴィクサーにて特許出願中

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/543616/LL_img_543616_2.png
Evixar Audio Forensics -EAF(音響透かしと音響フィンガープリントを用いた偽・誤情報対策クラウドシステム)1
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/543616/LL_img_543616_3.png
Evixar Audio Forensics -EAF(音響透かしと音響フィンガープリントを用いた偽・誤情報対策クラウドシステム)2

■エヴィクサー株式会社 https://www.evixar.com/
代表者 :代表取締役社長CEO 瀧川 淳
所在地 :東京都中央区新川1-17-22 松井ビル1階
設立 :2004年3月12日
資本金 :1億円
事業内容:音の信号処理に基づくソフトウェア研究開発、音響通信ソリューションの提供
関連会社:ハロームービー株式会社、AiryMedia株式会社


■データアナリティクスラボ株式会社 https://dalab.jp/
代表者 :代表取締役 近藤 雅彦
所在地 :東京都中央区築地5-4-18 汐留イーストサイドビル6階
設立 :2019年4月26日
資本金 :2,000万円
事業内容:データ分析・AI活用支援、AI開発、データ人材教育サービスなど


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:外国投資家が中国株へ本格再参入うかがう、

ビジネス

ティッセンクルップ鉄鋼部門、印ナビーン・ジンダルか

ビジネス

米テスラ、19年の死亡事故で和解 運転支援作動中に

ビジネス

午前の日経平均は続伸、朝安後に切り返す 半導体株し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中