プレスリリース

多様性を力に変える次世代人材育成。「DEIからはじめる新入社員研修パック」9月19日提供開始

2025年09月17日(水)10時00分
企業・団体の"ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)"の推進を支援する株式会社wiwiw(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 歩美)は、2025年9月19日より、新入社員向けの「DEIからはじめる新入社員研修パック」の提供を開始します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/544717/LL_img_544717_1.png
DEIから始める新入社員研修パック

社会の多様化が進み、企業には変化にしなやかに対応できる人材が求められています。組織文化は入社初期という柔軟な時期にこそ根づきやすく、無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)に気づき、多様な価値観を尊重する力を養うことが、将来の変化に強い人材の育成につながります。本パッケージでは、実績豊富な人気講座を厳選し、実践的な研修プログラムとして新入社員の皆さまに、特別価格でご提供いたします。


◎詳細URL
・DEIから始める新入社員研修パック
https://www.wiwiw.com/service/onlinecourse/152/


【特徴】
・DEI講座を必須としており、「多様性を尊重する企業姿勢」を新入社員に
明確に伝えることができる。
・OJTなどで隙間時間の多い新入社員研修に最適なeラーニング
・新入社員研修向け、特別価格!
・多様な研修ニーズに合わせ、講座の組み合わせが可能。(対象講座一覧参照)


【サービス概要】
<DEIから始める新入社員研修パック>
・対象 : 新入社員向け(内定者も可)
・提供講座 : 計5講座(必須2講座 + 下記グループA, Bから3講座選択)
・詳細 : https://www.wiwiw.com/service/onlinecourse/152/
・対象講座一覧:
[必須講座 : 2講座]
<ダイバーシティの基本を学ぶ>
・実践! ダイバーシティ講座(基礎編)
( https://www.wiwiw.com/service/onlinecourse/57/ )
・職場におけるアンコンシャス・パイアス
( https://www.wiwiw.com/service/onlinecourse/147/ )

[グループA : 2講座選択]*
<ビジネスの基礎力からコンプライアンス研修まで>
・ビジネスマインドと仕事の進め方
・ビジネスマナー
・ビジネス文書
・Excel 2019-2021 Learning(入門から活用まで)
・会社の数字
・ケースで学ぶ!ニューノーマル時代のコンプライアンス
・【徹底確認】 組織と個人を守る!スマートフォン時代の SNS リスク対策

[グループB : 1講座選択]*
<生成AIの活用やDXなど、一歩進んだ学習に>
・生成 AI で効率化!ビジネス文書のプロンプト活用術
・データサイエンティストが教える!ビジネスデータの読み解き方と実践
・全社員で学ぶ!Microsoft 365 Copilot入門~生成AIの業務活用にむけて~
・全社員で学ぶ!DX リテラシー標準完全ガイド

※グループBの代わりに、グループAから1講座選択も可
* グループA,Bの講座は、wiwiwグループ企業の株式会社ネットラーニングより提供いたします。

【価格・申込】
・受講料 : 15,000円(税別)/1名 ※定価より41%オフ
・お申込・資料請求: https://www.wiwiw.com/inquiry/

受講イメージを掴んでいただけるサンプル視聴や、お取り組みに関する各種ご相談も承っております。
入社早期のDEI教育に、ぜひお役立てください。

■会社概要
会社名 : 株式会社wiwiw
代表者 : 代表取締役社長 佐藤 歩美
所在地 : 〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目5-25 西新宿プライムスクエア9階
設立 : 2006年11月1日
事業内容: 女性活躍をはじめとするダイバーシティ推進における、
コンサルティング、研修、クラウドサービスの提供
URL : https://www.wiwiw.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:外国投資家が中国株へ本格再参入うかがう、

ビジネス

ティッセンクルップ鉄鋼部門、印ナビーン・ジンダルか

ビジネス

米テスラ、19年の死亡事故で和解 運転支援作動中に

ビジネス

午前の日経平均は続伸、朝安後に切り返す 半導体株し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中