プレスリリース

Moodleエバンジェリスト松崎 剛による無料ウェビナー『Moodleクラウド移行~10の注意点~』を8/21に開催

2025年08月12日(火)18時00分
日本で唯一のMoodle公式認定プレミアムパートナーである株式会社イーラーニング(本社:東京都港区、代表取締役:松崎 剛)は、Moodleをご利用中または導入を検討中の皆さまに向けて、Moodleのクラウド移行に関する無料ウェビナー「Moodleクラウド移行~10の注意点~」を2025年8月21日(木)に開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445808/LL_img_445808_1.jpg
『Moodleクラウド移行~10の注意点~』

本ウェビナーでは、Moodleエバンジェリストの松崎が登壇し、オンプレミス環境からクラウド環境へMoodleを移行する際に押さえるべき10の注意点を、具体的な事例を交えながらわかりやすくご紹介します。
セキュリティ、学認(SSO)、教務システム連携、プラグインの運用、バージョン管理など、移行時に頻出する課題や対応のポイントについて、豊富な導入実績に基づいて丁寧に解説いたします。
Moodleをより柔軟かつ効率的に活用したい方や、クラウド移行をご検討中の企業・大学のご担当者様にとって、実務に直結する内容となっております。ぜひご参加ください。


【ウェビナーのご案内】
◆タイトル
Moodleクラウド移行~10の注意点~

◆日程
2025年8月21日(木)13:00~13:45

◆参加費
無料

◆お申し込み方法
下記URLよりお申し込みください。ご登録いただいたメールアドレス宛に、Zoomの参加案内をお送りします。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/8917427998065/WN_zucsRiL-R1eQi3dSX66EMw


【講師紹介】
●松崎 剛
・Moodleエバンジェリスト
・株式会社イーラーニング代表取締役
・E-LEARNING LMS PTE. LTD. CEO
・MEQ(Moodle Educator Qualification)ホルダー


【Moodle(ムードル)とは】
Moodleは世界標準のLMS(Learning Management System:学習管理システム)です。Moodle HQの統計によると、サイト数15万以上、ユーザー数4億以上、約240の国・地域で利用されている、まさに世界最大規模の教育プラットフォームです(2025年現在)。ヨーロッパや日本の大学ではシェアNo.1であり、教育現場だけでなく、世界中のグローバル企業、政府機関、その他の組織にも広く導入されています。
柔軟にシステムを設計できるオープンソースとして、さまざまな開発者や利用者の知見をもとに常に機能が向上・追加され、進化を続けるLMSとして知られています。
株式会社イーラーニングはMoodle国内導入実績No.1企業であり(Moodle HQ調べ)、日本で唯一のMoodleプレミアムパートナーとして認定されています。


【会社概要】
社名 : 株式会社イーラーニング
代表 : 代表取締役 松崎 剛
所在地 : 東京都港区芝5-29-20 クロスオフィス三田
URL : https://www.e-learning.co.jp/
資本金 : 3,360万円
事業内容: 学習管理システムのコンサル、開発、
保守及びSaaSによるサービス提供


【株式会社イーラーニングが認定されているパートナープログラム】
Moodle公式プレミアムパートナー
株式会社イーラーニングはMoodle HQ(本部)から正式に認定を受けた、アジアパシフィックで認定第1号、日本で唯一のMoodle公式プレミアムパートナーです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445808/LL_img_445808_2.png
Moodleプレミアムパートナー
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/445808/LL_img_445808_3.png
株式会社イーラーニング


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独ZEW景気期待指数、8月大幅悪化 米関税合意に失

ワールド

ロシア軍、ウクライナ東部で突如攻勢 米ロ会談前に占

ビジネス

英政府、経営難の水道会社巡り助言契約と関係筋 特別

ワールド

ガザ市攻撃で11人死亡、南部にも空爆 増える餓死者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 9
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 10
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中