プレスリリース

JMDC、一般社団法人 心の健康投資推進コンソーシアムへ参画 ~ 産官学連携による「心の健康」投資の社会実装を加速 ~

2025年08月05日(火)15時30分
株式会社JMDC(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:野口 亮、以下「JMDC」)は、2025年7月に設立された「一般社団法人 心の健康投資推進コンソーシアム」(以下「本コンソーシアム」)に参画することといたしましたので、以下のとおりお知らせいたします。また、当社の野本 有香(プロダクトビジネス本部 事業推進部 部長)が本コンソーシアムの理事に就任いたしましたので、あわせてお知らせいたします。


■参加の背景・目的
近年、企業における従業員の「心の健康投資」が、人的資本経営の重要な要素として注目されています。一方で、職域のメンタルヘルス対策に十分な効果を実感できていない企業も多いという課題が指摘されています。
当社は「健康で豊かな人生をすべての人に」をビジョンに掲げ、国内最大級の医療ビッグデータを活用したヘルスケア事業を展開してまいりました。
その中でも、近年は医療ビッグデータ・PHRを軸とした企業の健康経営支援にも注力しており、具体的には、心の健康領域において、産業保健業務支援サービス「Pep Up for WORK」およびオンラインカウンセリングサービス「cotree」を提供しております。また、JMDCグループの日本CHRコンサルティング株式会社とも連携し、精神医学と産業保健の融合による独自のアプローチを提供しています。
本コンソーシアムでの活動を通じて、当社サービスの品質向上に取り組むとともに、企業における「心の健康投資」の推進と人的資本経営の実現に貢献してまいります。


■本コンソーシアムの概要
名称 : 一般社団法人 心の健康投資推進コンソーシアム
設立 : 2025年7月
目的 : 産官学のステークホルダーが協力して
職域における人と組織の課題を解決する「心の健康投資」を拡大する
主な活動内容: 「心の健康投資」に関する普及啓発
「心の健康投資」に関するサービスの品質向上・活用促進
「心の健康投資」に関する産学官等関係者間の連携・協働
URL : https://www.mwi.or.jp/


■理事就任について
当社の野本 有香が本コンソーシアムの理事に就任いたしました。同氏は健康経営に関する豊富な経験を有し、本コンソーシアムの目標実現に向けて積極的に貢献してまいります。

【野本 有香について】
大阪大学人間科学部を卒業後、新卒でマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。エンゲージメント・マネジャーとして、ヘルスケアを中心とする多数の企業に対してコンサルティングを行う。その後、2021年より株式会社JMDCに入社。当初は製薬企業に対する医療ビッグデータ利活用コンサルティング事業の立ち上げを担い、製薬企業向けの営業マネジャーも務めた。その後、「健康経営アライアンス(R)」の立ち上げに携わるなど、企業の健康経営支援に軸足を移し、現在も事業拡大に注力。
※「健康経営アライアンス(R)」は、オムロン株式会社の登録商標です。
※「健康経営(R)」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。


■今後の展開
本コンソーシアムにおいては、職域向け心の健康サービス選択支援ツール「ウェルココ」の運営(正式リリースは本年10月を予定)および利活用の促進を計画しており、普及啓発・認知拡大に取り組んでまいります。

今後も引き続き、当社が有する国内最大級の医療ビッグデータを活用した各種取り組みを通じ、「データとICTの力で、持続可能なヘルスケアシステムを実現する」というJMDCの描く未来の実現と、本コンソーシアムが推進する「心の健康」投資の普及啓発を両輪で推進してまいります。


【株式会社JMDCについて】
医療ビッグデータ業界のパイオニアとして2002年に設立。独自の匿名化処理技術とデータ分析集計技術を有しています。15億7,300万件以上のレセプトデータと7,600万件以上の健診データ(2025年3月時点)の分析に基づく保険者向け保健事業支援、医薬品の安全性評価や医療経済分析などの情報サービスを展開しています。また、健康度の単一指標(健康年齢)や健康増進を目的としたWebサービス(Pep Up)など、医療データと解析力で健康社会の実現に取り組んでいます。
URL: https://www.jmdc.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

スズキ、4━6月期は5年ぶり営業減益 インドや欧州

ワールド

英新車登録、7月は前年比-5% テスラは6割減

ワールド

仏サービスPMI、7月改定48.5に低下 政治に不

ビジネス

リクルートHD、4─6月期営業益20%増 米市場改
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をディズニーが公開へ? 50周年でオリジナル版「復活」の可能性
  • 4
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    「15対0の完敗」──EUは安全保障を米国に依存する日本…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中