プレスリリース

ブレインパッド、株式会社アクティブコアの全株式を取得し完全子会社化、BPaaSを新たなサービスラインナップに加え、"AIとの共創によるマーケティング実行力"を提供

2025年08月08日(金)15時30分
株式会社ブレインパッド(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:関口 朋宏、以下:ブレインパッド)は、2025年8月8日開催の取締役会において、株式会社アクティブコア(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長: 羽柴 秀彦、以下:アクティブコア)の全株式を取得し、完全子会社化することを決議したことを発表します。

当社は、現在進行中のブレインパッドの中期経営計画(2024年6月期~2026年6月期の3年間)において、自社の経営資源による既存事業の成長に加えて、テクノロジー企業との業務提携やM&Aによる非連続的な成長を、事業戦略上の重要施策と位置付けてきました。

このたび、アクティブコアがブレインパッドグループに参画することを通じて、当社グループが2000年代から磨き上げてきたMarTech(マーテック、*1)と専門家によるプロフェッショナルサービスに、アクティブコアが提供するBPaaS(Business Process as a Service、*2)という新たなサービス形態を加え、データドリブンな"AIとの共創によるマーケティング実行力"を提供していきます。

■ アクティブコアのグループ参画を通じて実現すること
1.人手に依存しないスケーラブルな事業モデルの強化
ブレインパッドは、デジタル人材の不足が大きな社会課題となっている日本において、企業からのDXやデータ/AI活用に関する需要に応えていくには、専門人材によるプロフェッショナルサービス主体の事業モデルでは充分でなく、この点が今後の事業成長の足かせになるリスクにもなりうるとも考えています。当社グループは、生成AIに代表されるAI技術の急速な発展を追い風に、人手に依存せずに事業拡大が可能なソフトウェアプロダクト提供の強化を成長戦略の柱の一つとしており、このたびのアクティブコアの参画は、この戦略における重要な位置づけとなります。

2.製品ラインナップの拡充による顧客体験の向上
ブレインパッドは、マーケティング領域におけるデジタルシフトが加速する中で、パーソナライゼーション(レコメンドエンジン)、マーケティングオートメーション(MA)、ソーシャルリスニング(*3)、CDP(カスタマー・データ・プラットフォーム、*4) などのMarTech群を提供してきました。人材不足が深刻化する日本においては、これらのテクノロジーを活用した企業のマーケティング活動の高度化がますます求められていきます。
アクティブコアは、2005年の創業以来、マーケティングに関する意思決定のスピードと質を高めるプロダクト開発を中心に、企業と顧客とのコミュニケーションをアクティブに変えて「時間の価値」を高めるサービスを提供し、多くのお客さまからの支持を得ています。アクティブコアの顧客層はブレインパッドグループのプロダクト事業の顧客層と類似しているため、当社グループによる提供価値を拡大することが可能となります。

3.拡大するBPaaS市場への積極参入
グローバルのBPaaS市場は、2030年頃までの年平均成長率(CAGR)として8%〜12%と高い成長率が見込まれる魅力的な市場です(*5)。ブレインパッドグループは、人手によるアウトソーシングで生じるスピード面・コスト面の課題を同時に解決できるBPaaS市場への参入を、アクティブコアのグループ参画を通じて実現します。
今後、両社の経営資源を組み合わせて新たなサービスを開発・提供することにより、まずはマーケティング領域においてBPaaSを提供し、CRM(顧客関係管理)や1to1マーケティングにおいて課題とされる施策立案の量産化、クリエイティブ制作、実行・モニタリングから改善提案までのマーケティングPDCAの実行力の向上を支援していきます。

4.マーケティング活動全体をカバーするワンストップのサービス体制
ブレインパッドグループは、マーケティング活動の全体をカバーするワンストップのサービス体制を構築していきます。ブランド戦略や顧客ロイヤリティ戦略をはじめとする「戦略パート」から、MarTechやデータ基盤を中核とする「マーケティングデジタル基盤の構築」、さらにはAIによる業務の自動化を実現する「BPaaS」、そして各種マーケティング課題に応える「専門コンサルティング」までをワンストップで提供し、データドリブンな意思決定と施策実行により、お客様のマーケティング活動を次のステージへと導きます。

■ ブレインパッドグループによる提供価値の拡張(イメージ図)

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445767/img_445767_1.png

■ 株式会社ブレインパッド 代表取締役社長 CEO 関口 朋宏のコメント
このたび、アクティブコアがブレインパッドグループの一員に加わることを大変嬉しく思っております。当社と同様に日本のデジタルマーケティング黎明期から企業のマーケティングを支えてきたアクティブコアは、まさに同志のような存在です。当社は、急速なAIの進展を追い風に、新たに開始したAIエージェント事業をはじめソフトウェアプロダクトによる事業拡大を今後の重要な成長戦略に位置付けています。その中で、創業期よりぶれることなくプロダクトを中心とした事業展開を図ってきたアクティブコアを迎え入れることは、当社グループの提供価値の拡充において大きな意味を持ちます。AIと人が共創した新しいBPaaSの展開も含め、パワーアップする当社グループのサービスにご期待ください。

■ 株式会社アクティブコア 代表取締役社長 羽柴 秀彦のコメント
アクティブコアは、プロ人材の縮小や業務の複雑化、ニーズの個別化が進む中、AIと人が協調する"思考プロセス内蔵型マーケティングPDCA"を実行支援するBPaaSを提供しています。マーケターの考え方や判断基準をソフトウェア化し、指示や管理も含めてPDCA業務全体を効率化。単なる環境提供にとどまらず、実行力そのものを担います。今後はブレインパッドグループの一員として、共創型アルゴリズム資産を軸に、すべての企業が「時間の価値」を高める社会創造に貢献してまいります。

(*1)MarTech(マーテック)とは、企業におけるマーケティング活動を支えるさまざまなソフトウェアソリューションの総称。
(*2)BPaaS(Business Process as a Service)とは、SaaSやITツールを活用して業務を効率化し業務プロセスの全体を外部委託する新たなアウトソーシングサービスのこと。
(*3)ソーシャルリスニングとは、ソーシャルメディア上で消費者が発信している情報を収集・分析することでマーケティング企画に活かす業務のこと。
(*4)CDP(Customer Data Platform)とは、顧客一人ひとりの属性データや行動データを収集・統合・分析する基盤のこと。
(*5)MarketsandMarkets社(https://www.marketsandmarkets.com/PressReleases/business-process-as-a-service-bpaas.asp)、Polaris Market Research社(https://www.polarismarketresearch.com/industry-analysis/bpaas-market)、Grand View Research社(https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/business-process-as-a-service-bpaas-market)によるリサーチ結果を参考に、当社推計。


■ ご参考情報
● 株式会社ブレインパッドについて https://www.brainpad.co.jp/
ブレインパッドは2004年創業の日本を代表するデータ/AI活用のリーディングカンパニーです。近年は「分析/コンサルティング/SI」「人材育成・教育」「SaaS」の三位一体のビジネスモデルを武器に、企業の内なるIT力を高める「データ活用の民主化と内製化支援」に注力しています。支援実績は金融・小売・メーカー・サービスなど幅広い業種を対象に1,400社を超え、データの力をビジネス創造と企業価値向上につなげるお手伝いをしています。

本社所在地:東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ
上場市場:東京証券取引所 プライム市場(証券コード 3655)
設立:2004年3月
代表者:代表取締役社長 CEO 関口 朋宏
資本金:597百万円(2024年6月30日現在)
従業員数:545名(連結、2024年6月30日現在)
事業内容:データ活用を通じて企業の経営改善を支援するプロフェッショナルサービス、プロダクトサービス

■ お問い合わせ先
● 製品・サービスに関するお問い合わせ
株式会社ブレインパッド
e-mail:info@brainpad.co.jp

*本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
*本ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。

以上


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:防空壕で生まれた命に未来託す、戦争で人口

ワールド

焦点:「石破降ろし」予算編成に飛び火も、今秋逃せば

ワールド

中国乗用車販売、7月は前年比+6.9%に鈍化 ハイ

ビジネス

ヘッジファンド、7月は株高で堅調 一部は米貿易政策
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 5
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 9
    経済制裁下でもロシア富豪はますます肥え太っていた…
  • 10
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中