プレスリリース

ビートレンド、ベトナムの飲食・小売業向けに『betrend』を提供開始

2025年08月12日(火)18時00分
ビートレンド株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:井上 英昭 以下、ビートレンド)は、株式会社GIANTY(所在地:東京都港区、代表取締役社長:ホー・トゥン・ラム 以下、GIANTY)との業務提携により、自社が提供するスマートCRMプラットフォーム『betrend』(以下、『betrend』)のベトナムでの提供を開始しました。ベトナムでの販売・サービス提供は、GIANTYの100%子会社であるGIANTY Vietnam Co., Ltd(所在地:ベトナム ホーチミン)のサポートにより展開します。

本サービスは、ビートレンドがこれまで日本で提供してきたスマートフォン向け店舗販促ソリューションのノウハウをベースとし、経済成長著しいベトナム市場での利用に最適化した、飲食・小売業向け顧客管理サービスです。
ベトナム国内において圧倒的なユーザー数(ベトナムの人口の70%以上)を誇るメッセージングアプリ『Zalo』のミニアプリ機能を活用することで、飲食・小売業の自社アプリをインストールする文化が浸透していないベトナム市場においても、追加でアプリをインストールすることなく数秒で会員証を発行することができます。顧客管理/分析・情報配信をまとめて操作できる管理画面も提供します。

これまでオフショア開発において長年協業してきたGIANTYとの新たな業務提携により、現地での販売・導入・サポート体制を強化し、サービス展開の加速を目指します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445742/LL_img_445742_1.jpg
ベトナム ホーチミンでの業務提携調印式の様子
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445742/LL_img_445742_2.png
『Zalo』ミニアプリ版の会員証アプリイメージ(言語設定による翻訳例)


■賛同企業一覧
本サービスの趣旨に賛同し、その発展を応援いただける企業は以下の通りです。(※順不同)

株式会社ブルームダイニングサービス
株式会社ミナモト
株式会社ベスト・モア
株式会社ティールテクノロジーズ
株式会社ラックバッググループ
株式会社コラボレーション


■株式会社GIANTYについて
株式会社GIANTYは、アプリ開発、ゲーム開発、3DCG制作、ブロックチェーンシステムの構築など、多様なITプロダクトを手がける開発会社です。2001年の創業以来、2025年現在ではグループ全体で約300名の従業員を擁しています。2006年よりベトナムに開発スタジオを構え、日越連携による高品質かつ低コストのラボ型開発や受託開発を推進。これまでに国内外300社以上への導入実績があります。さらに、2023年からは日系企業のベトナム進出支援事業や、生成AI関連の自社プロダクト開発にも取り組んでいます。GIANTYは、急速に変化するIT市場のニーズに柔軟に対応するグローバルIT企業です。

ウェブサイト: https://www.gianty.co.jp/


■スマートCRMプラットフォーム『betrend』について
ビートレンド株式会社が提供する、スマートフォン・携帯電話を活用し、企業がお客様へ情報配信可能なスマートCRMシステムです。スマートフォンアプリのプッシュ通知やメール、LINEなどのマルチコンタクトチャネルを有し、最適な情報配信手段を利用できます。また、ご利用金額・ポイント・来店などの行動履歴を分析・活用し、お客様にあわせた効率的なマーケティング施策を支援します。飲食・小売・サービス業を中心に幅広い業種・業態での導入実績がございます。

『betrend』サービス紹介動画: https://youtu.be/T6UYt4Q2gys
『betrend』×『LINEミニアプリ』連携紹介動画: https://youtu.be/tb8FAwCEY74


■ビートレンド株式会社について
ビートレンド株式会社は、スマートフォン・タブレット・携帯電話などを活用し、企業が顧客との接点を統合的に管理・運用可能なスマートCRMを実現するプラットフォーム『betrend』を開発。2000年の創業以来、マーケティング手法の変化に対応し機能追加を行い、流通業や飲食・サービス業を中心に導入されています。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS(ISO27001))認証取得のシステム運用とプライバシーマーク取得の個人情報管理体制により、安全で信頼性の高いシステムを提供しています。

ウェブサイト : https://www.betrend.com/


注) 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独ZEW景気期待指数、8月大幅悪化 米関税合意に失

ワールド

ロシア軍、ウクライナ東部で突如攻勢 米ロ会談前に占

ビジネス

英政府、経営難の水道会社巡り助言契約と関係筋 特別

ワールド

ガザ市攻撃で11人死亡、南部にも空爆 増える餓死者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 9
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 10
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中