プレスリリース

「インターフェックスWeek東京2025」に出展 生成AI活用のSaaS型ナレッジマネジメントシステム「STiV」の新機能(デモ)を初披露

2025年07月03日(木)11時00分
太陽ホールディングス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:齋藤 斉、証券コード:4626)の子会社で、ICT&S事業を担う株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一、以下「ファンリード」)は、2025年7月9日(水)~7月11日(金)に東京ビッグサイトで開催される、医薬品・化粧品・再生医療の研究/製造展「インターフェックスWeek東京2025」に出展することをお知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/441461/LL_img_441461_1.png
ファンリードのブースイメージ(インターフェックスWeek東京2025)

ブースでは、ファンリードが開発を手掛けるSaaS型ナレッジマネジメントシステム「STiV(スティーブ)」導入企業のユースケースを紹介するほか、「法改正の通知から社内の文書改訂案を自動で作成する」新機能のプロトタイプデモを体験いただけます。新機能は、生成AIが最新の法改正情報を学習し、企業内の関連文書の改訂案を瞬時に作成することで、従来は3~6日程度を要していた(※1)、厳格な法規制対応に伴う文書作成業務の負担を大幅に軽減するソリューションです。
※1 STiV導入企業へのヒアリングを基に算出(当社調べ)

STiVは、医療・医薬品事業を担うグループ会社が直面していた課題から誕生したサービスです。高い専門性が求められる業務においてノウハウ共有が進まず、暗黙知による属人化が発生する課題を解決するため、膨大な社内外データからのシームレスな検索、チャット回答、文書生成により業務効率化を実現します。

ファンリードは、STiVを通じて、企業が保有する大量の非構造化データから価値を引き出し、ビジネスプロセスを効率化することで、お客様の持続的な成長を支援していたします。ぜひこの機会に、ブースにてSTiVが実現するナレッジ活用の未来を体験ください。今後も、生成AIの最先端技術を活用し、高度なノウハウ共有・技術継承を可能にするナレッジマネジメントシステムの提供を追求してまいります。


■出展概要
展示会名 :「インターフェックスWeek東京2025」
(第27回インターフェックス ジャパン)
会期 :2025年7月9日(水)~11日(金)
会場 :東京ビッグサイト
ブース番号:S3-6(南ホール4F、製造・品質管理・研究DXゾーン)

<来場登録はこちらから>
https://www.interphex.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=1375580369550144-SMU


■生成AI活用のSaaS型ナレッジマネジメントシステム「STiV」サービスサイト
https://www.stiv.jp/


〈太陽ホールディングスとファンリードについて〉
太陽ホールディングスは、ソルダーレジスト(様々な電子機器に用いられるプリント基板の表面を保護する絶縁材)の世界シェアNo.1(※2)を誇るリーディングカンパニーです。数多くのエレクトロニクス製品にとって重要な電子部品用化学品部材の開発・製造販売を行うエレクトロニクス事業をはじめ、医療用医薬品の製造販売及び製造受託事業を行う医療・医薬品事業のほか、当社グループや顧客をデジタル領域でサポートするICT事業、受託合成開発を行うファインケミカル事業、再生可能エネルギーの普及促進を行うエネルギー事業や植物工場の運営を行う食糧事業など、化学の力を活かし、様々な事業活動を推進しています。
ファンリードは、太陽ホールディングスグループ及びグループ外のお客様の事業をデジタル領域からサポートするIT企業です。コンサル・デザイン・開発・保守運用を一気通貫で担うビジネスモデルを実現し、グループの課題解決から外販プロダクトを創出しています。生成AIなどの最新技術を活用し、特に製造業・製薬業のDX支援に重点的に取り組んでいます。
※2 「2024年エレクトロニクス先端材料の現状と将来展望」株式会社富士キメラ総研調べ


■株式会社ファンリード 会社概要
本社 : 〒171-0021 東京都豊島区西池袋一丁目11番1号
メトロポリタンプラザビル16階
代表 : 小林 慶一
設立 : 2013年3月26日
資本金 : 80,000千円
従業員数: 単体 219名(うちエンジニア182名)
連結 385名(2025年4月1日時点)
URL : https://www.funlead.co.jp/


■太陽ホールディングス株式会社 会社概要
本店所在地: 〒355-0222 埼玉県比企郡嵐山町大字大蔵388番地
本社 : 〒171-0021 東京都豊島区西池袋一丁目11番1号
メトロポリタンプラザビル16階
代表 : 齋藤 斉
設立 : 1953年9月29日
資本金 : 100億3,184万円
従業員数 : 連結 2,485名
単体 171名(2025年3月末時点)
URL : https://www.taiyo-hd.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

シンガポールのテマセク、事業3分割を検討=ブルーム

ビジネス

アングル:ドル高に不足感、米関税にらみ輸出企業動け

ビジネス

中国・百度、第2四半期は4%減収 広告市場の低迷続

ビジネス

マクドナルド、「ワンピースカード」のハッピーセット
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中