プレスリリース

30~50代女性の6割超が目元の「クマ・たるみ」が気がかりと回答!美容医療の"クマ取り"は3割以上が前向きな意向

2025年04月23日(水)13時00分
トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川 涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)が運営する、"理想に出会える"美容医療の専門メディア「Art+(アートプラス)」( https://artplus-brow.jp/ )は、30~50代の女性361名を対象に、目元の「クマ・たるみ」ついてのアンケートを実施いたしました。


■目元の「クマ・たるみ」、30~50代女性の6割以上が「気になる」と回答

「目元の『クマ・たるみ』が気になりますか?」という質問に対し、「悩んでいる」と答えた人は4人に1人以上(26.9%)にのぼりました。

さらに「時々気になる」(35.2%)と合わせると、実に6割以上(62.1%)の女性が"気になる"と感じており、多くの女性にとって身近な悩みとなっていることがうかがえます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/433244/LL_img_433244_1.png
目元のクマ・たるみは気になりますか?


■アイクリームなどのセルフケア、満足度は2割未満 多くの人が効果実感できず

また、「『クマ・たるみ』対策のために行っているセルフケアはありますか?」と尋ねたところ、最も多かった回答は「特になし」(49.6%)でした。

一方で、具体的なケアとしては「スキンケア(アイクリームなど)」が31.0%で最多となり、次いで「マッサージ」(18.3%)、「コンシーラーなどで隠す」(16.1%)といった対策方法を実践している人も一定数見受けられました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/433244/LL_img_433244_2.png
目元のクマ・たるみのセルフケアをしていますか?

続いて、目元のセルフケアを実践している人に対して効果の実感について尋ねたところ、「効果を実感できていない」が82.3%と、非常に高い割合を占めました。多くの人がセルフケアによる効果に満足しておらず、改善の実感にはつながっていないことがうかがえます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/433244/LL_img_433244_3.png
目元のクマ・たるみのセルフケアは効果がありましたか?


■"クマ取り"は選択肢のひとつ 3割以上が美容医療に前向きな意向

美容医療としての「クマ取り」への関心について尋ねたところ、「興味がある」と回答した人は32.7%にのぼり、約3人に1人が関心を寄せていることが明らかになりました。

内訳としては、「やってみたい」が8.3%、「検討中」が23.0%と、3割以上が前向きな意向を示しています。また、すでに施術を受けた人も1.4%おり、実際に行動に移しているケースも一部見受けられました。

こうした結果から、目元の「クマ・たるみ」の悩みに対し美容医療の「クマ取り」を選択肢として検討している人は決して少なくないと考えられます。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/433244/LL_img_433244_4.png
「クマ取り」の美容医療に興味はありますか?


今回は30~50代女性を対象に、目元の「クマ・たるみ」のお悩みについて調査しました。今後もArt+は、忙しい日々の中でもキレイを叶えられるような情報について発信をしてまいります。


--------------------------------------
◆調査概要
実査委託先:サーベロイド
調査期間 :2025年4月8日
調査対象 :30~59歳女性(有効回答数:361)
調査方法 :インターネット調査
※小数点第二位以下を四捨五入しているため、合計値が100%にならない場合もあります。
--------------------------------------

--------------------------------------
◆「Art+」とは?
「"理想に出会える"美容医療の専門メディア」をコンセプトに、美容医療・医療分野に関する信頼性の高い情報を発信するWebメディア。日本全国のクリニック情報を網羅し、専門家監修のもとユーザーに適切な選択肢を提供。ユーザー1人1人が理想のクリニックと出会い、彩りにあふれた理想の自分に出会えることを応援するメディアです。
--------------------------------------


≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
・本リリースの引用・転載にあたって使用許諾は不要ですが、必ず当社クレジットをご明記ください。
なお、引用・転載の際は公開後で構いませんのでその旨をご連絡いただけますと幸いです。
例:「Art+(アートプラス)調べ」「Art+(アートプラス)が実施した調査によると...」
・「Art+」へのリンクをお願いいたします。 ※媒体特性等により難しい場合は不要です。
Art+ URL: https://artplus-brow.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、10日に有志連合首脳会議を主催 仏

ワールド

中国商務相、ロシア経済発展相と会談 経済・貿易を巡

ワールド

ブラジル大統領、トランプ関税を非難 プーチン氏との

ワールド

米中、一時的関税停止の可能性 週末の高官協議=スイ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中