プレスリリース

イノベーションを起こす共創の創出を目的としたイベント「ステハジ」EXPOを9月20日(金)にPanasonic Stadium Suitaにて開催

2024年08月01日(木)17時00分
株式会社OSGコーポレーション(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山田 啓輔、以下「OSGコーポレーション」)は、「ステハジ」プロジェクトによる出会いの価値を最大化し、イノベーションを起こす共創の創出を目的としたイベント「ステハジ」EXPOを2024年9月20日(金)Panasonic Stadium Suitaにて開催いたします。会場では、開催を来年に控えた大阪・関西万博2025の機運醸成を目的とした運営も行ってまいります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/404902/LL_img_404902_1.png
「ステハジ」EXPO

【「ステハジ」EXPO】
1970年の創立から55周年の節目を来年に迎えるOSGコーポレーションでは、「ステハジ」プロジェクトによる「出会いの価値」を全てのパートナーが最大化すべく、テーマに「新結合」を加えました。一見関係なさそうな事柄を結びつける思考を養い、それまでのモノや仕組みをこれまでに無い新しい組み合わせを実現し、新たな価値を生み出して社会に大きな変化を起こしていきたいと考えています。
そして2025年4月13日には、大阪・関西万博(SDGs万博)が開催されます。
グローバルな視野で持続可能な社会を構築し実現していくためには『サステナブルはじめよう!』という意志と、共に創出するパートナーの存在、そして行動力が必要です。この「ステハジ」プロジェクトを新たなイノベーション創出、新たなパートナーとの出会いのプラットフォームとし、『ステハジEXPO』を開催いたします。

開催の目的
1)「ステハジ」プロジェクト2大チャレンジの推進。
2)「ステハジ」による出会いの価値を全パートナーが最大化する。
3)「ステハジ」プロジェクトからイノベーションを起こす。

企業・団体・学生による出展ブースについては、環境/健康/IT/エンタメ/経営サポート/食など、様々なジャンル合わせて75ブースが、会場3階コンコースを埋め尽くし出展いたします。また、EXPO運営に協賛いただいている企業様は200社以上にものぼります。


【特別講演】
当日14時、4階VIPルームで行われる特別講演については、元サッカー日本代表監督の岡田 武史氏が登壇いたします。
※当日特別会場の混雑が予想されます。特別講演についての情報については「ステハジ」EXPO公式HPにて随時ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。


【大阪・関西万博2025機運醸成ブース】
来年開催が予定されている、大阪・関西万博2025機運醸成を目的とした万博出展ブースも出展いたします。また、大阪・関西万博公式キャラクターミャクミャクについても参加準備中です。


【ご来場について】
会場への参加につきましては、WEB事前登録を行っていただきます。登録時に発行されますQR用紙を事前印刷いただき会場へお持ちください。QR用紙は入場後の来場証明書にもなりますのでご準備の程、よろしくお願いいたします。
※事前登録は下記URLから
https://e-ve.event-form.jp/event/79958/Zim1Sku1


【「ステハジ」プロジェクトについて】
「ステハジ」プロジェクトとは、"使い捨ては恥ずかしい"という考え方を通して誰でも・毎日・どこでも、少しの意識と行動で、海洋プラスチック問題や使い捨てから生まれる、その他様々な社会課題(衣類・食品ロスなど)を個人・企業・自治体、団体・教育機関・プロスポーツチームが一体となって啓発・実践し、みなさんと共に行動変容に取組むプロジェクトです。

◆2024年07月30日現在384団体が加盟しております。
OSGコーポレーション「ステハジ」 ホームページ
https://www.osg-nandemonet.co.jp/sustainability/sutehaji.html


【会社概要】
会社名 : 株式会社OSGコーポレーション
代表者名 : 代表取締役社長 山田 啓輔
資本金 : 6億100万円
上場市場 : 東証スタンダード市場(6757)
本社所在地: 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1-26-3 OSG 本社ビル
事業内容 : "健康と環境"をキーとした生活密着型商品の開発・製造・販売
URL : https://www.osg-nandemonet.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米BofA、利益率16─18%に 投資家に中期目標

ワールド

トランプ関税の合憲性、米最高裁が口頭弁論開始 結果

ビジネス

FRB現行政策「過度に引き締め的」、景気にリスク=

ワールド

米、ICBM「ミニットマン3」発射実験実施 ロシア
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中