プレスリリース

ラック、標的型攻撃やランサムウェア攻撃対策に特化した「Windows・AD要塞化分析サービス」の提供を開始

2024年05月28日(火)11時30分
株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西本 逸郎、以下 ラック)は、深刻な被害を発生させる標的型攻撃やランサムウェア攻撃への対策として、WindowsとActive Directory(以下 AD)の要塞化状況を分析し、対策を支援する「Windows・AD要塞化分析サービス」の提供を、2024年5月28日より開始します。

Windows・AD要塞化分析サービス
https://www.lac.co.jp/consulting/winad.html

組織のネットワークに侵入する標的型攻撃や、バックアップも含めたデータを暗号化するランサムウェア攻撃の被害は、年々増加傾向にあります。被害に遭ってしまうと、製品生産の停止や医療提供の中断など、事業継続に深刻な影響を受ける組織も少なくありません。

ラックのサイバー救急センターでは、ランサムウェア攻撃の被害調査中に、WindowsやADのアカウント管理、セキュリティ設定において、十分に対策が講じられていないケースを多く確認しています。標的型攻撃やランサムウェア攻撃の対策には、リスクがある箇所を削減することでセキュリティを向上させる要塞化が有効です。ラックは、現状の分析と具体的な対策についてアドバイスする「Windows・AD要塞化分析サービス」を提供します。

Windows・AD要塞化分析サービスは、お客様のWindowsやADのセキュリティ対策状況を調査して、不足している対策を優先順位付きで報告することで効率的なランサムウェア対策を推進します。また、ラックがこれまで要塞化に向けた知見を集約した、200ページを超える設定ガイドも提供するため、より詳細に対策箇所を理解したセキュリティ強化を実現できます。


●Windows・AD要塞化分析サービスの特長
・標的型攻撃やランサムウェア攻撃に特化した対策を提案
膨大な設定変更を網羅するのではなく、標的型攻撃とランサムウェア攻撃に特化した必要な対策を提案し、対応する負担を軽減します。

・対策の優先順位を明確化
対策は、高・中・低と3段階の優先度に分け、同じ優先度でもさらに優先順位を付けて報告(例:高1、高2...、中1、中2...、低)することで、速やかな対応を支援します。

・ラックが蓄積した知見を基にした、具体的な設定ガイドを提供
全ての要塞化項目と具体的な設定方法を網羅した、200ページを超える設定ガイドを提供します。セキュリティ対策をする箇所を詳細に理解できます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/395962/LL_img_395962_1.jpg
Windows・AD要塞化ガイドの一部

近年のWindows環境はセキュリティ機能が追加され強化されています。しかし、セキュリティを考慮したアカウント管理でなかったり、新しいWindowsのセキュリティ機能が有効ではなかったりすることも多くあります。またADを古くから運用している組織においては、管理者の設定変更により弱点となる可能性があります。境界防御やEDRなどのエンドポイントにおけるセキュリティ対策導入の前や、これらの対策をした環境に対しても要塞化は有効です。ラックは、豊富な緊急対応支援の経験から蓄積された知見を、お客様に提供してまいります。


●株式会社ラックについて
https://www.lac.co.jp/
ラックは、サイバーセキュリティとシステムインテグレーションの豊富な経験と最新技術で、社会や事業の様々な課題を解決するサービスを提供しています。創業当初から金融系や製造業など日本の社会を支える基盤システムの開発に携わり、近年ではAIやクラウド、テレワークなどDX時代に適した最新のITサービスも手掛けています。また、1995年に日本初の情報セキュリティサービスを開始して以降、国内最大級のセキュリティ監視センターJSOC、サイバー救急センター、脆弱性診断、ペネトレーションテストやIoTセキュリティなど常に最新のサイバー攻撃対策や事故対応の最前線で活動する、情報セキュリティ分野のリーディング企業です。

* ラック、LACは、株式会社ラックの国内およびその他の国における登録商標または商標です。
* その他、記載されている会社名・団体名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
* 記載されている情報は、発表時点のものです。その後予告なしに変更となる場合があります。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発、主力株しっかり TSMC決算で半導

ビジネス

ボルボ、第2四半期営業利益は予想上回る 欧州が北米

ワールド

中国で記録的な猛暑、電力需要が過去最高に

ビジネス

午後3時のドルは148円半ばへじり高、参院選控え円
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中