プレスリリース

タバコとお酒、やめたくないのはどっち?喫煙者への意識調査の結果を公開

2024年05月27日(月)10時30分
クリア分煙を実現する高性能喫煙ブースの販売を手掛ける株式会社エルゴジャパン(代表取締役:安田 光守)は、2024年4月に実施した喫煙者に対する独自アンケートの結果を公開いたしました。

これはタバコとお酒を比較して、やめたくないのはどちらかという意識を調査するために行ったアンケート調査になります。2024年4月に実施したアンケートによると、60%近くの方が煙草をやめたくない、楽しみ続けたいとの意識を持っていることがわかりました。
2020年の改正健康増進法施行以降、飲食店をはじめ様々な環境において全面禁煙となる場所が増える中で、実際の喫煙者はそれほど減少する気配がみられず、喫煙者と喫煙環境には、大きなギャップが生まれつつある点が、課題として浮かび上がってきました。


■タバコとお酒に関する意識調査の概要
【対象者】
全国対象360名(男性:293名、女性:67名)
※20代:14名、30代:52名、40代:88名、50代:117名、60歳以上:89名)

◇調査結果
1. タバコとお酒、やめたくないのはどちらかを質問したところ、以下の結果となりました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/395417/LL_img_395417_1.png
やめられないのは?

最も多いのはタバコで、32.8%の人がやめたくないと答えていました。またどちらもやめたくない31.4%であり、64.2%の人はタバコをやめられないと答えています。

2. タバコをやめられないと答えてくれた人に、その理由について質問したところ、以下の結果となりました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/395417/LL_img_395417_2.png
タバコをやめられない理由は?

最も多い理由は気分転換やストレス解消になるからといった理由であり、68.9%の方が理由として選ばれています。またリラックスできるからという理由も55.3%という高い数字を示しており、自身の生活をよりよくするためにタバコを吸っていることが見て取れます。

3. お酒がやめられないと答えてくれた方に、今後タバコを本当にやめる機会があるとすれば、どんな時かを質問したところ、以下の結果となりました。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/395417/LL_img_395417_3.png
タバコをやめる可能性は?

最も多い理由は値段が上がるタイミングで、1箱800円や1,000円という価格帯になった際に、喫煙をやめると回答した方が最も多く半数の50%に上りました。また次いで病気がきっかけでやめると答えた方は33.6%という数字になりました。

4. 続いて、タバコを吸う上で、気をつけていることを聞いたところ、以下の結果となりました。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/395417/LL_img_395417_4.png
注意していること

最も多い理由が、タバコが吸えない飲食店でタバコを我慢しているという点であり、半数を超える50.3%の方が気をつけていました。また健康やお金のために1日の喫煙本数を決めている、タバコを吸わない人の前ではタバコを吸わないように我慢している、タバコを吸わない人に煙がかからないようにしているという答えは、それぞれ3人に1人の約33%の人たちが気をつけているという結果となりました。

5. 最後に、現在の喫煙環境について感じることを質問したところ、以下の結果となりました。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/395417/LL_img_395417_5.png
喫煙環境について感じること

喫煙場所が足りていないという方が圧倒的に多く、54.4%という結果となりました。また喫煙所が混んでいるという答えも35.6%の高い数字を示す結果となりました。それに合わせて屋内で気軽に喫煙できるお店が増えてほしいという方も29.7%と一定の割合を示す結果となりました。


【全体所感】
タバコとお酒は切っても切り離せないものではあり、いずれも一緒に楽しむ方が多いものです。一方でどちらについても吸いすぎ、飲みすぎは健康面にとってマイナスであることは多くの人にとって周知の事実かと思います。
そんな中でもタバコをやめることが出来ない方というのは、一定数存在することがわかりました。また喫煙者の多くは、タバコの金額が上がる、健康への影響が出る、そういった状況にならない限り、タバコをやめる考えをもっていません。そんな中で、喫煙者は非喫煙者に対していろいろな気を遣いながらタバコを吸っている現状も見て取れました。
2020年の改正健康増進法施行以降、完全禁煙のお店が増えるなどといった形で、禁煙・分煙に対する流れは強くなりました。一方で、そこまでタバコをやめられる方が増えていないのは調査データや今回のアンケートからも読み取れます。
喫煙環境が少なくなり、一方で喫煙者は減っていない、また減りにくいという状況の中で、大きなギャップが出来てしまっていることが、本調査から分かりました。
公共の喫煙スペースを含め、喫煙者の方にとって安心してタバコが吸える環境を整えることは、この市場のギャップを埋めるためにもとても大切な視点になっているのではないかと感じます。


■飲食店の分煙対策は、高性能喫煙ブース「スモーククリア」をぜひお試しください。
スモーククリアは、大手チェーン店を始め飲食店への喫煙ブースの導入実績が多数。小型サイズで小さなスペースに導入できる喫煙ブースは、大きなスペースを用意できない飲食店の皆様にお喜びいただいています。

ダクト工事不要、ニオイも洋服につかず、また排出口からもタバコ煙草のニオイを感じさせません。コンパクトな1人用から4人用までの様々な製品ラインナップをご用意。ぜひ導入をご検討ください。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/395417/LL_img_395417_6.jpg
スモーククリア(1人用)


■本調査について
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年4月2日
調査対象:20代以上の男女360名


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

デンマーク、ロシア産原油輸送の「影の船団」阻止を検

ワールド

ロシア拘束の米記者、スパイ容疑の審理非公開で実施 

ワールド

NATO加盟20カ国超、24年に国防費2%目標達成

ワールド

米印、貿易や産業協力の障壁巡り対応へ 「技術流出防
MAGAZINE
特集:サウジの矜持
特集:サウジの矜持
2024年6月25日号(6/18発売)

脱石油を目指す中東の雄サウジアラビア。米中ロを手玉に取る王国が描く「次の世界」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    中国「浮かぶ原子炉」が南シナ海で波紋を呼ぶ...中国…

  • 5

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 6

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 7

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 8

    ジョージアはロシアに飲み込まれるのか

  • 9

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 10

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 10

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中