プレスリリース

BenQ、3月8日~3月10日開催「第58回ジャパンゴルフフェア2024」に初出展 ゴルフシミュレーターに最適な4Kレーザープロジェクター「LK936ST」による映像デモンストレーション、BenQゴルフプロジェクターでのシミュレーションゴルフが体験可能

2024年02月29日(木)16時00分
ベンキュージャパン株式会社(本社:東京都千代田区、以下:BenQ)は、2024年3月8日~10日の3日間、パシフィコ横浜 展示ホールで開催される国内最大級のゴルフイベント「第58回ジャパンゴルフフェア2024」に初出展します。
会期中は、ゴルフプロジェクターのハイエンドモデルとなる、4K UHD短焦点レーザープロジェクター「LK936ST」によるインパクトスクリーンへのゴルフシミュレーター映像のデモンストレーションのほか、1月に発売したGoogle EDLA認証の多機能電子黒板BenQ Board「RP6504」での65インチ大画面でのゴルフ関連動画を上映します。さらに、ゴルフプロジェクターを選定、構築する際に役立つシミュレーションコンテンツの体験も行う予定です。
また、会場内のGPRO/スカイトラックプラス、ゴルフビジョンなどのブースへの製品協賛を実施しており、協賛ブースではBenQのゴルフプロジェクターによるシミュレーションゴルフを実際に体験いただけます。BenQブースおよび協賛ブースにお立ち寄りいただき、BenQのゴルフプロジェクターをご体験ください。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/386796/LL_img_386796_1.jpg
BenQブース1

なお、ゴルフフェアへの出展に先立ち、インドアゴルフ施設へのゴルフプロジェクターの導入事例を公開しております。施設として、シミュレーションゴルフを構築する際に重視した点や、プロジェクターを選定するポイント、BenQ製品採用の決め手など、お客様よりご説明いただいています。こちらもあわせてご覧ください。


【「第58回ジャパンゴルフフェア2024」開催概要】
日時 : 2024年3月8日(金)~10日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場 : パシフィコ横浜 展示ホール
(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
公式サイト: https://www.japangolffair.com/
会場マップ: https://www.japangolffair.com/dl/2024_BoothMAP_Ichiran_v1.pdf

●BenQブース(ブース番号 2-42)
内容:
・ゴルフプロジェクター製品のデモンストレーション展示、紹介
・電子黒板BenQ Boardでのゴルフプロジェクター関連動画の映像上映
・3Dルームプランナー/プロジェクター検索ファインダー 2種のシミュレーションコンテンツの体験

<BenQのゴルフプロジェクターが体験できる協賛ブース一覧>
(1) ゴルフビジョン(ブース番号 3-7)
*協賛製品:4K短焦点レーザープロジェクターLK936ST

(2) GPRO/スカイトラックプラス(ブース番号 5-2)
*協賛製品:高輝度、短焦点レーザープロジェクターLU935ST

(3) コンポーネント試打スペース(ブース番号 H-14)
*協賛製品:高輝度、短焦点レーザープロジェクターLU935ST


【BenQのシミュレーションゴルフ用プロジェクターについて】
12年連続世界シェアNo.1(DLP方式採用)*を獲得しているBenQのシミュレーションゴルフ用のプロジェクターは、価格重視のエントリーモデルから、4K解像度のハイスペックモデルまで4製品のバリエーションを取り揃えており、いずれも、ランプ、フィルター交換不要の長寿命(約2万時間)、防塵設計のレーザー光源を採用し、24時間稼働にも対応しています。インパクトスクリーンにフル画面(全画面)での映像投写を実現する多様な調整機能を備えているほか、経年劣化にも強く、鮮明かつ正確な色合いを長期にわたって持続する耐久性も特長となっております。
*Futuresource調べ

BenQゴルフプロジェクター公式ページ: https://bit.ly/3URjLNg


【最新導入事例】
■事例1
導入先 : 南海ゴルフLABO (徳島県)
導入機種 : LH820ST
導入時期 : 2023年11月
事例ページ: https://bit.ly/3OSGfKd

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/386796/LL_img_386796_6.jpg
南海ゴルフLABO

南海ゴルフ株式会社が運営する南海ゴルフLABOでは、「試打場の限られた環境下でもリアルにゴルフを体験いただくため」にゴルフシミュレーターSkyTrakとの組み合わせで、「LH820ST」を採用いただきました。南海ゴルフLABOのインパクトスクリーンは幅3,680mm×高さ2,590mmと変則的なサイズでしたが、「LH820STの様々な補正機能を利用することで、余白無くスクリーン全画面(フル画面)での映像投写を実現できました」と、MIZUNO・PING公認クラブフィッターの柿久保 烈さんは「LH820ST」のゴルフプロジェクターとしての性能に太鼓判を押してくださいました。

シミュレーションゴルフの構築にあたり、柿久保さんは、「短焦点で3mの天井高でも人の影が映りこまず、スクリーンいっぱいに投影できること」を条件に、プロジェクターを選定。直接メーカーに問い合わせて検討した結果、「BenQさんだけがすべての条件を満たしていました」と振り返ります。

さらに、BenQのプロジェクターを導入する上で大きな決断材料となったのが、BenQ独自の「無償貸出サービス」でした。「インターネットで検索していて偶然貸出サービスを見つけてすぐに問合せをしました」という柿久保さん。「やはり実際に設置してみないと不安で購入できない」という思いに対して、「購入するかどうかも分からない中、親切に対応いただき、結果2機種もお借りしたのですが、満足した結果を得られ、安心して購入できました」と、BenQのサービスについても大変満足いただきました。

■事例2
導入先 : みんなでゴルフ 丸亀店(香川県)
導入機種 : LK936ST
導入時期 : 2023年10月
事例ページ: https://bit.ly/3uEjQcD

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/386796/LL_img_386796_7.jpg
みんなでゴルフ 丸亀店

完全個室で会員限定利用可。会員一人に対して同伴完全無料で、名前の通り、「皆さんで楽しんでいただきたい」というコンセプトのもと設計された「みんなでゴルフ」丸亀店では、米Foresight Sports社の高性能ゴルフシミュレーターGC3との組み合わせで、4K短焦点レーザープロジェクター「LK936ST」を採用いただきました。「PGAプロが利用しているGCシリーズの精度が魅力的だった」との理由で、GC3の導入にこだわった「みんなでゴルフ」丸亀店。Foresight Sports社の製品は高性能な弾道計測機として世界的に認知されており、日本でも多くのインドアゴルフ場などで導入されています。

GC3の導入と合わせて、「みんなでゴルフ」丸亀店がこだわったのが大型のインパクトスクリーン。横約5,500mm×縦3,100mmとかなり大型のスクリーンが採用されているのは、「狭い部屋でもできるだけスクリーンは大型にしたい」との想いからで、そのこだわりに短焦点設計かつ4Kの「LK936ST」がベストマッチだったと振り返ります。

投写距離5.5mの限られたスペースに大型スクリーンという高いハードルをクリアできるプロジェクターを求め、様々な製品を検討した結果、たどり着いたのが「LK936ST」。そして、「実際に導入する前に、ちゃんと映し出せるかを、実際の環境で確認できたのが非常に大きい」と、BenQの「無償貸出サービス」が導入の後押しになったと続けます。「カタログスペックだけではどうしても不安が残ってしまうのですが、快く、しかも迅速に実機を無償で貸し出していただいたおかげで、安心して導入することができました」と、BenQのサービスにも満足いただきました。


<製品情報URL>
BenQゴルフプロジェクター公式ページ : https://bit.ly/3URjLNg
多機能電子黒板BenQ Board(ビジネス用): https://bit.ly/4bKxdso


■BenQについて
BenQ Corporationは、1984年の設立以来、「Bringing Enjoyment and Quality to Life」をコーポレートビジョンとして掲げ、生活に楽しさとクオリティをお届けすべく、最新のテクノロジーとライフスタイルを結びつけるユニークな製品を生み出してまいりました。
現在ではライフスタイル、ビジネス、ヘルスケア、教育という4つの事業領域にフォーカスし、お客さまの生活にとって大切なコト(さまざまな出来事や場面)をさらに輝かせる価値のあるモノ(製品やサービス)のご提供を続けています。


■お客様お問合せ先
ベンキュージャパン テクニカルサポートセンター 0570-015-533
月曜から金曜 9:30~17:00 土日祝日・弊社指定日を除く
E-mail お問合せ: support@benq.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:ドローン大量投入に活路、ロシアの攻勢に耐

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ

ワールド

トランプ氏、ニューズ・コープやWSJ記者らを提訴 

ビジネス

IMF、世界経済見通し下振れリスク優勢 貿易摩擦が
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウザーたち
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 6
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 7
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 8
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中