プレスリリース

ル・マン24h 100周年記念企画 ~サルトに魅了された人々の熱い想い~ 6月9日(金)から開催

2023年05月26日(金)13時30分
昨年10月、「モータースポーツがクルマを鍛え、進化させた熱い歴史をたどる」を設立趣旨としてオープンした富士モータースポーツミュージアム(静岡県駿東郡小山町)は、特別展「ル・マン24h 100周年記念企画 ~サルトに魅了された人々の熱い想い~」を2023年6月9日(金)より開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/356593/LL_img_356593_1.jpg
FMM2階_ル・マン展示コーナー

1923年に「ラッジウィットワース杯24時間耐久グランプリ」として初開催された「ル・マン24時間レース」は、今年100周年を迎えます。始まりは、日常のクルマとかけ離れていたグランプリカーではなく、市販車による耐久レースを開催しようという意図からでした。ル・マンへの挑戦は、自動車メーカー各社の「より良いクルマづくり」への挑戦でもあります。

本企画展では、当館2階のル・マン展示コーナーを中心にトヨタが挑んだル・マン参戦車両の特別展示とサルトに魅了され出走を果たしたドライバーたちによるスペシャルトークを開催いたします。
併せて1960年代後半、当時から大いに盛りあがるル・マンの様子を写真パネルで紹介します。

上記内容の詳細や、概要は次のとおりです。


1. トヨタが挑んだル・マンの歴史
期間 :2023年6月9日(金)~7月9日(日)
場所 :2階 ル・マン展示コーナー
内容 :トヨタが挑んだ3世代にわたるマシン開発のモノづくりを紹介し、
本期間限定でTS020については車両内部を一般公開。
展示車両:(1) TS010(1991年)V10 NA
トヨタがル・マンに本格参戦した車両
(2) TS020(1999年)V8 ツインターボ ※常設展示
高出力・空力ボディ 当時の最速マシン
(3) TS050 HYBRID(2018年)V6 ツインターボ+モーター(レプリカ)
ハイブリット異次元の走り 2018年に初優勝した車両

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/356593/LL_img_356593_2.jpg
TS010(1991年)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/356593/LL_img_356593_3.jpg
TS020(1999年)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/356593/LL_img_356593_4.jpg
TS050 HYBRID(2018年)

2. スペシャルトークセッション
「憧れのル・マン 魅惑のサルトサーキット」
(1) 鮒子田寛×関谷正徳 トークセッション
開催日時:2023年6月10日(土) 16:00~17:00
内容 :日本勢がル・マン参戦を始めた1970年代その先駆者となった
鮒子田氏、その意思を継いだ関谷氏が遂に95年日本人初の
表彰台トップを勝ち取るまでを紹介。

(2) 片山右京×鈴木利男×土屋圭市 トークセッション
開催日時:2023年6月30日(金) 16:00~17:00
内容 :1999年参戦 TS020(3号車)残り僅かトップを猛追するも
タイヤバーストで惜しくも2位。
快挙を成し遂げた3人が実車を前に当時を熱く語る。

(1)(2) 共通
開催場所:2階 ル・マン展示コーナー(暗幕エリア内)
参加人数:各日50名様
参加方法:当日10時より、先着順に整理券(座席券)を配布
参加費 :無料(入館料は別途必要)


3. ジョー・ホンダ氏 ル・マンコレクション 写真展
期間 :2023年6月9日(金)~7月9日(日)
場所 :2階 ル・マン100年間の優勝車両紹介の壁面
内容 :1967年~1971年当時のル・マンのレース車両や
会場の盛り上がりを写真パネルにて紹介。
写真点数:10点

※本写真展は、日仏会館(恵比寿)ギャラリーにおいて、6月8日(木)~22日(木)まで共同開催。


【富士モータースポーツミュージアムのご案内】
(1) 所在地:〒410-1308 静岡県駿東郡小山町大御神645
・東名高速道路「御殿場IC」より車で約20分<東京方面から>
・新東名高速道路「新御殿場IC」より約10分<名古屋方面から>
・JR「御殿場駅」よりタクシーで約20分(13km)
TEL :0550-78-2480

(2) 開館時間:10:00~17:00(入館受付は16:30まで)
※土日祝、レース開催日等は変更する場合あり

(3) 入館料:平日) 大人 1,800円 中高生 900円 小学生 700円
土日祝日) 大人 2,000円 中高生 1,000円 小学生 800円
※消費税込み/オンライン・団体割引あり

※開館時間や入館料の詳細は公式WEBサイトをご覧ください。
https://fuji-motorsports-museum.jp/


<参考情報>
・トヨタ会館
6月7日(水)まで「ル・マン参戦応援展」を開催中です。トヨタがル・マン24時間に残した軌跡の紹介をパネルや動画で紹介するとともにTS050 HYBRID(2018年ル・マン優勝車レプリカ)や優勝トロフィー、レーシングスーツなども展示しています。
https://www.toyota.co.jp/jp/about_toyota/facility/toyota_kaikan/

・トヨタ博物館
文化館1階のTINY STUDIO ちっちゃい工房にて6月30日(金)まで「ル・マン24時間レース100周年記念企画展」を開催中です。歴代優勝車両とル・マン制覇に挑戦した国産車たち、華やかにル・マンを彩った車たち、それぞれのミニチュアカーを展示しています。
https://toyota-automobile-museum.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:変わる消費、百貨店が適応模索 インバウン

ビジネス

世界株式指標、来年半ばまでに約5%上昇へ=シティグ

ビジネス

良品計画、25年8月期の営業益予想を700億円へ上

ビジネス

再送-SBI新生銀行、東京証券取引所への再上場を申
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中