プレスリリース

2025年からの新学習指導要領にも対応!SDGsに基づいた小学生の非認知能力を磨くクラスが大阪・難波でスタート

2023年05月24日(水)10時30分
株式会社フェアリー(所在地:大阪市浪速区難波中1-6-1 タケダビル3F、代表取締役:杉本 豊)は、2025年に大学入試に反映される新学習指導要領を踏まえて、テストの点数より今後の未来を生き抜く為に必要と言われている非認知能力(生きる力)に重きを置いた小学生クラスを2023年4月7日に大阪・難波にて開講しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/354500/LL_img_354500_1.jpg
小学生クラス レッスンイメージ

■開催の背景
現代社会はグローバル化の進展や技術革新、生産年齢人口の急減など目まぐるしく変化しており、先を見通すことが難しい時代になっているという理由から、日本の学習指導要領は時代の変化を見据えて概ね10年ごとに改訂されています。
「予測困難な社会で必要となる、自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、判断して行動できる『生きる力』を身につけてほしい」という思いから新学習指導要領では、これまでの点数偏重の「知識・技能」だけでなく、「思考力、判断力、表現力」なども含めた「資質・能力の三つの柱」をバランスよく育むことをめざしています。

これは未来の子ども達にとって、「認知能力」と呼ばれる、これまでの知識や記憶力を基にした点数中心のスタイルだけでは不十分なので、今後は考え方、取り組む姿勢、行動など、日常生活・社会活動において重要な影響を及ぼす「非認知能力」にも重点を置くようにシフトチェンジしていくという方向転換と言えます。

実際に世界共通語となったSDGsにおいても、第4番目は「質の高い教育をみんなに」というもので、その第4項には「働きがいのある人間らしい仕事についたり、新しく会社を興したりできるように、仕事に関係する技術や能力をそなえた若者や大人をたくさん増やす」と記述されています。これは近い将来、40%以上の仕事がAIに取って代わられるというデータを危惧していることは間違いなく、これまでの日本社会の特徴とも言える、「言われたことはできる、言われたことだけをやる」というスタイルとは正反対の起業家マインドとも呼べる「非認知能力」が、このSDGsの項目を見ても不可欠であることがわかります。

新学習指導要領は、すでに中学校では2021年度から、高等学校では、2022年度の高1生から年次進行で実施されています。この非認知能力を小学生の頃より高めるレッスンを行うことにより、2025年の大学入試における新学習指導要領導入にも対応しながら、将来の日本を担う子どもたちの未来の創造をサポートできれば、と考えています。


■レッスン概要
小学生非認知能力アップクラス
内容 :(1)非認知能力
(やり抜く力・自己肯定感・失敗から学ぶ力・創造力・
社会的能力・対応力etc.)
(2)お金の授業(マネーリテラシー)
(3)オンライン職業体験
(4)ビジョントレーニング
(脳回路の再構築でのやる気・集中力・判断力のアップ)
(5)野外活動
開催日時:4月7日(金)より 120分/回(曜日・時間はクラスにより異なる)
場所 :七田式なんば教室(大阪市浪速区難波中1-6-1 タケダビル3F)
アクセス:大阪メトロ 御堂筋線「なんば」駅 7番出口徒歩0分


■会社概要
商号 : 株式会社フェアリー
代表者 : 代表取締役 杉本 豊
所在地 : 〒556-0011 大阪市浪速区難波中1-6-1 タケダビル3F
設立 : 1994年4月
事業内容: イスク英語学院 幼児教室(七田式なんば教室)
資本金 : 300万円
URL : https://www.go-isk.com/ (イスク英語学院)
https://center.shichida.co.jp/store/nanba/ (七田式なんば教室)


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社フェアリー
TEL:06-6647-7161


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

投資家が金ETFに殺到、「逃避先」として資金流入加

ワールド

金現物が4000ドル突破、最高値更新 安全資産買い

ビジネス

午前のドルは152円半ばで8カ月ぶり高値圏、金利差

ワールド

エクアドル大統領の車列に投石、5人拘束 補助金廃止
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 2
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女性を襲った「まさかの事件」に警察官たちも爆笑
  • 3
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレクションを受け取った男性、大困惑も「驚きの価値」が?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 8
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 9
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 10
    インフレで4割が「貯蓄ゼロ」、ゴールドマン・サック…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 10
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中