プレスリリース

「東京都のネギラーメンの名店」ランキング1位獲得!亀有の和歌山ラーメンまる岡、ネギが主役のラーメンが大人気

2023年01月25日(水)15時45分
和歌山ラーメンまる岡(所在地:東京都葛飾区、代表:岡部剛太)は、リサーチ系メディアのアンケートで2022年の「東京で人気のねぎラーメン」1位に選ばれました。2023年1月25日(水)から和歌山県の郷土料理、めはり寿司の販売を開始します。

和歌山ラーメンまる岡 HP = https://www.ramen-maruoka.com

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/343274/LL_img_343274_1.jpeg
九条ネギたっぷりのねぎラーメン

【冬に食べたい!どんぶり一面が緑のねぎラーメン】
寒い冬に食べたくなる温かいラーメン。東京にいながら、現地の味を楽しめるとご当地ラーメンが人気です。今注目を集めているのは和歌山ラーメン。和歌山県は、魅力度アップ率、GWの旅行予約者数伸びしろランキング、宿泊旅行総合満足度などで全国1位に選ばれるなどで話題になっています。

当店は、そんな人気の和歌山県のラーメンが東京で食べられる数少ないお店です。オープンした年の東京ラーメン・オブ・ザ・イヤーで新人賞を獲得、2022年の「東京で人気のねぎラーメン」では1位に選ばれました。一押しメニューは和歌山県で行列の出来る人気ラーメン店まるイと同じレシピで同じ味のねぎラーメン。1日約50杯売れており、平日でもお昼時は満席になる程の人気です。

このねぎラーメン、驚くのがねぎの量。どんぶり一面が緑色で麺が見えないほど多量に盛られています。朝採れ九条ネギは12月~2月が旬で、甘みが強くシャキシャキした食感が特徴です。その下にはチャーシューともやしが隠れています。「醤油香る最強トン骨」と名付けられたスープは豚骨独特の獣臭が全くなく濃厚で、中細ストレート麺にしっかりと絡みます。こだわりのチャーシューはとろっとろだと人気、脂身が苦手な方にはチャーシューを炙るサービスも行っています。ネギには血行促進、疲労回復、殺菌作用、免疫を高めるなど、冬に嬉しい効果がたくさんあります。


【10年かけて和歌山の味を東京に】
お客様からは「ネギは嫌いだったが、甘くて美味しかったので食べられた」「これでもかとネギが盛られたラーメンはインパクト大」「和歌山の有名店と同じラーメンが食べられて感激した」などの感想をいただいています。

和歌山のご当地ラーメンを提供しながらも、実は店の代表は和歌山とゆかりはなく、それどころかラーメン自体が苦手でした。ゴム製造会社を営む岡部が出張で和歌山を訪れた際に、地元の人に美味しいからと連れて行ったもらったまるイの味に感激したのがきっかけです。その味に魅了され、和歌山滞在中は毎日のように通っていました。「この味を東京でも広めたい!」とまるイに頼み込み自社の社員2名を半年間修業させ、構想から約10年かかって2019年4月に「和歌山ラーメンまる岡」を亀有にオープンしました。オープン当初からラーメン官僚が訪れるなど、人気になっています。


【和歌山の郷土料理、めはり寿司の販売を開始】
当店では和歌山県の郷土料理である、めはり寿司の販売を1日20個限定で2023年1月に開始しました。和歌山のラーメン店には、ラーメンが出来るまでの間やラーメンと一緒に食べられるように早寿司や巻き寿司などが置いてあります。めはり寿司は、高菜浅漬けの葉で包んだ握り飯。中には季節によっていろいろな具材が入ります。ソフトボールくらいの大きさがあり、名前の由来は「目を張るように口を開ける」「目を見張るほどに美味しい」という説があります。さっぱりした味のめはり寿司は、濃厚な醤油豚骨スープとの相性も抜群です。


《和歌山ラーメンまる岡 店舗概要》
所在地 : 東京都葛飾区亀有5-20-14
アクセス : JR常磐線 亀有駅北口 徒歩4分
電話 : 03-5856-3358
営業時間 : 11:00~18:00
定休日 : 火曜日
Instagram: https://www.instagram.com/maruoka425/?hl=ja


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

シスコシステムズ、26年度収益予想を上方修正 AI

ワールド

インド政府、首都の爆発は「テロ事件」 カシミールで

ワールド

イスラエル軍がガザで「人間の盾」使用との情報、米前

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、足元はプラス圏 TOPI
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 3
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中