プレスリリース

人気の「野菜ブイヨンパウダー」を使用した、「なんにでもかけたくなる出汁マヨ200g」を3月1日に発売!

2022年02月15日(火)09時30分
大正12年創業の老舗食品メーカー、丸和油脂株式会社(本社:東京都品川区西五反田3-9-23、代表取締役社長:高橋 信行)は、「なんにでもかけたくなる出汁マヨ」を2022年3月1日に販売いたします。調味料(アミノ酸)不使用のマヨネーズタイプです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/297265/LL_img_297265_1.jpg
製品写真

■「なんにでもかけたくなる出汁マヨ200g」は調味料(アミノ酸)不使用
200gチューブの出汁のきいたマヨ「なんにでもかけたくなる出汁マヨ」は、調味料(アミノ酸)を使用していません。出汁は、「千代の一番」野菜ブイヨンパウダーを使用しています。(※海産物・農産物・加工食品製造販売メーカー「株式会社千代の一番」とのコラボ商品)。卵黄タイプのマヨに野菜の旨味で仕上げたブイヨンを合わせることで、旨味とコクがアップし後引く美味しさに仕上げました。


■野菜ブイヨンパウダー
「千代の一番」野菜ブイヨンパウダーは、動物性原料を使用せず、野菜の旨味で仕上げたブイヨンです。国内産の厳選した原料(玉ねぎ・じゃがいも・キャベツ・人参・セロリ)を使用しています。
「千代の一番」野菜ブイヨンパウダーを使用することで、調味料(アミノ酸)不使用ですが旨味とコクがある「なんにでもかけたくなる出汁マヨ」に仕上がりました。


■「なんにでもかけたくなる出汁マヨ」は、冒険したくなるマヨ
お好み焼、タコ焼き、卵焼きの生地に入れて味付けはもちろんですが、ふんわりと仕上げることもできます。卵かけご飯の卵の代わりに、ご飯にかけてそのまま食べるのもおススメ!
炒飯や野菜炒めなど、炒め油の代わりに使って頂くと風味アップに!!
野菜スティック、野菜サラダ、フライドポテトのディップソース、パスタなど「なんにでもかけたくなる出汁マヨ」の味をお楽しみください。

公式Instagram: https://www.instagram.com/maruwayushi.official/
公式Twitter : https://twitter.com/maruwayushi


■ロングセラーの<デキシー>シリーズや、<ラッキーマヨネーズ>など丸和油脂の商品
丸和油脂は大正12年創業の老舗食品メーカーとして2019年は学校給食でのべ1,800万食以上が食べられている<学校給食の時間>や、世界の食材を扱うセレクトショップでも人気のロングセラー<デキシー>シリーズ、三真の人気商品<ラッキーマヨネーズおかき>で近年注目されている、調味料(アミノ酸)不使用の<ラッキーマヨネーズ>など、豊かな食生活を過ごして頂くための商品を開発しています。今までの取り組みが認められ、文部大臣賞、厚生大臣賞を受賞しています。


■商品概要
価格 :324円(税込)
容量 :200g
販売先:全国小売店


■会社概要
商号 : 丸和油脂株式会社
代表者: 代表取締役社長 高橋 信行
所在地: 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-9-23
創業 : 大正12年(1923年)
URL : http://www.maruwayushi.com/


【本内容に関するお客様からのお問い合わせ先】
丸和油脂株式会社
Tel:03-3491-1101


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、日鉄のUSスチール買収承認の意向 「計

ワールド

アングル:AIで信号サイクル最適化、ブエノスアイレ

ビジネス

アングル:グローバル企業、トランプ関税の痛み分散 

ビジネス

日鉄、トランプ氏の「英断に敬意」 米製造業の転機と
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友情」のかたちとは?
  • 4
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワ…
  • 5
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 6
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 7
    「娘の眼球がこぼれ落ちてる!」見守りカメラに映っ…
  • 8
    【クイズ】PCやスマホに不可欠...「リチウム」の埋蔵…
  • 9
    備蓄米を放出しても「コメの値段は下がらない」 国内…
  • 10
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 10
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中