プレスリリース

女性が活躍する社会を「よもぎ蒸し」で応援!2月8日より東京ビッグサイトで開催される健康博覧会/特設フェムテックゾーンに出展

2022年01月20日(木)11時30分
よもぎを活用した様々な民間療法の正しい理解と普及促進を図る一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会(本社:京都府京都市/代表理事:谷 真由美)は、2022年2月8日から10日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される健康博覧会/FOOD DESIGN EXPOのフェムテックゾーンに出展いたします。

女性が活躍する持続可能な社会を実現するためのライフスタイルや美容・健康サロンでの活用法などの情報を共有することを目的としています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/294396/LL_img_294396_1.jpg
健康博覧会へのよもぎ温熱セラピー協会 出展イメージ

ブースでは、生理痛や妊活、産後ケアから更年期障害といった女性特有の問題に対して、低用量ピルや医学的アプローチに対し不安を持っている女性を対象とし、「明日から始められる、まずやってみるべきこと」をテーマにフェムケア情報やグッズを紹介。よもぎ蒸しによる膣ケアや、ファスティングなど手軽な活用方法を紹介しています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/294396/LL_img_294396_2.png
健康博覧会 フェムテックゾーンに出展

2日目となる2月9日には、協会の代表理事である谷 真由美が、元サンケイリビング新聞社の部長を務め、現在キャリアコンサルタントとして活躍中の市川 美和氏との対談動画を交えながら、「女性が活躍する社会の実現のために今、私たちがやるべきこと」をテーマに講演を行います。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/294396/LL_img_294396_3.jpg
講演ではゲスト対談動画を公開

来場者には、よもぎ蒸しの活用方法や、サロン向けのビジネスパンフレットの無料配布も行います。
また、毎日先着100名様に、協会監修の伊吹山の「よもぎ茶」をプレゼントいたします。


【開催概要】
展示会名:FOOD DESIGN EXPO/健康博覧会
テーマ :明るい未来へ!!つながる新技術
開催日程:2022年2月8日~10日(3日間)10:00~17:00
入場条件:無料
会場 :東京ビッグサイト 南館
フェムテックゾーン 29-2X


一般社団法人よもぎ蒸し温熱セラピー協会
https://www.onnetu-yomogi.com/


【本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会
京都市中京区綿屋町528 烏丸エルビル901
TEL : 075-254-6111
FAX : 075-254-6211
Mail: irodorikarasuma@gmail.com

★展示会場での取材の際のお申し込みは展示会主催者(健康博)の受付もお願いいたします。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾、中国との衝突望まず 対立挑発せず=副総統

ビジネス

英バーバリー、第1四半期既存店売上高は小幅減 回復

ビジネス

中国商務相、エヌビディアCEOと会談 投資やAIに

ワールド

再送ガザ攻撃で27人死亡、カトリック教会も被害 ネ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 5
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 8
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 9
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 10
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中