プレスリリース

転職コンサルタント170人に聞いた転職市場予測「2022年のミドルの求人動向」調査―『ミドルの転職』転職コンサルタントアンケート―

2021年12月01日(水)14時15分
人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代に特化した求人情報サイト『ミドルの転職』(https://mid-tenshoku.com/)上で、サイトを利用している転職コンサルタントを対象に「2022年のミドルの求人動向」についてアンケートを行ない、175名から回答を得ました。

■ 調査結果概要
★ 8割のコンサルタントが「2022年は35歳以上のミドルを対象とした求人が増加する」と回答。
★ 2022年にミドル求人が増加する理由、トップは「景気回復の兆しが見えてきたため」。2020年に実施した前回調査(2021年の予測)と比較し、15ポイント増加。
★ 増加が予想されるミドルの求人トレンド、企業タイプは「中堅・中小企業」、業種は 「IT・インターネット」、ポジションは 「課長クラス」、職種は「技術系(IT・Web・通信系)」。
★ 86%のコンサルタントが「2022年はミドル人材にとって、転職に適した年だと思う」と回答。

■ 調査結果詳細
1:8割のコンサルタントが「2022年は35歳以上のミドルを対象とした求人が増加する」と回答。(図1、図2)
2022年のミドル人材を対象とした求人募集の変化について伺ったところ、80%が「増加すると思う」と回答しました。2020年11月に実施し2021年の予測を伺った前回調査と比較すると、「増加すると思う」と回答した割合は38ポイント増加しました。ミドル人材の求人動向が増加傾向にあることがうかがえます。

【図1】2022年、「35歳以上」のミドル人材を対象とした求人募集はどのように変化すると思いますか?
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_1.png

【図2】翌年の「35歳以上」のミドル人材を対象とした求人募集はどのように変化すると思いますか?(2020年、2021年比較)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_2.png

2:2022年にミドル求人が増加する理由、トップは「景気回復の兆しが見えてきたため」。2020年に実施した前回調査(2021年の予測)と比較し、15ポイント増加。(図3)
「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に、理由を伺いました。トップは「景気回復の兆しが見えてきたため」(51%)でした。2020年に実施した前回調査では、同項目を選んだ方は36%で2位だったことと比べると、この1年で景気が回復しつつあることがうかがえます。前回調査で1位だった「業態のシフトチェンジに伴う、経験者募集が増えているため」(前回41%)は今回は31%で同率3位でした。

【図3】「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に伺います。その理由を教えてください。(複数回答可・2020年、2021年比較)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_3.png


3:増加が予想されるミドルの求人トレンド、企業タイプは「中堅・中小企業」、業種は 「IT・インターネット」、ポジションは 「課長クラス」、職種は「技術系(IT・Web・通信系)」。(図4、図5、図6、図7)
「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に、どのような増加が予想されるか伺いました。企業タイプでは「中堅・中小企業」(71%) 、業種では「IT・インターネット」(62%) 、ポジションでは「課長クラス」(68%)、職種では「技術系(IT・Web・通信系)」(41%)が最多でした。

【図4】「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に伺います。ミドル人材対象の求人増加が見込まれる「企業タイプ」を教えてください。(複数回答可)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_4.png

【図5】「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に伺います。ミドル人材対象の求人増加が見込まれる「業種」を教えてください。(複数回答可)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_5.png

【図6】「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に伺います。ミドル人材対象の求人増加が見込まれる「ポジション」を教えてください。(複数回答可)
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_6.png

【図7】「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に伺います。ミドル人材対象の求人増加が見込まれる「職種」を教えてください。(複数回答可)
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_7.png

4:86%のコンサルタントが「2022年はミドル人材にとって、転職に適した年だと思う」と回答。(図8)
「2022年がミドル人材にとって転職に適した年だと思いますか?」と伺ったところ、86%が「思う」と回答しました。それぞれの回答に寄せられた転職コンサルタントのコメントもあわせて紹介します。

【図8】2022年はミドル人材にとって転職に適した年だと思いますか?
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_8.png

「思う」と回答した方のコメント
・コロナ起因での業界の浮き沈みも落ち着き、中長期のリスクを踏まえた転職がしやすくなっている。また、コロナ禍は一部のスペシャリストや経験者が求められたが、ゼネラリストタイプを求める求人が増えており、より転職しやすくなった。
・コロナ禍から経済が立ち直り、需要に対応するために企業の採用意欲が高まっているから。
・しばらく採用に二の足を踏んでいた企業も採用を再開し、良いポジションが市場に出てくると思われる。
・コロナ禍以降の成長を見据え、下準備の採用と思われる求人が散見されるようになってきた。
・成長する企業の見極めは大切ではあるが、今が転職できる好機だと考える。
・ポストコロナで事業の姿が変わってきており、それに対応する人材が求められているため。

「思わない」と回答した方のコメント
・落ち着いたとは言え、コロナ禍の影響が続くと思われるため。
・まだコロナがどうなるか不明なため、生活に支障が出ている場合を除き、転職に向けて情報収集して吟味する年だと思う。
・企業の淘汰が始まっており、不安定な時期になっていると感じるため。
・社会が流動的である限り企業もそれに振り回され、少なからず悪影響を受けるから。
・コロナ禍後についてはまだ不透明だと思うため。

【調査概要】
■調査方法:インターネットによるアンケート
■調査対象:『ミドルの転職』(https://mid-tenshoku.com/)を利用する転職コンサルタント
■有効回答数:175名
■調査期間:2021年11月11日~11月18日

■ ミドル世代に特化した求人情報サイト『ミドルの転職』https://mid-tenshoku.com/
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_9.png
30代・40代を中心とした「ミドル世代」の転職/採用を支援する求人情報サイト。ミドル世代向けの求人を国内最大規模で掲載しており、経営幹部・CxO・部長クラスの募集など年収1000万円を超えるハイクラス求人も豊富です。経験やテクニカルスキルだけでなく、価値観なども重視した精緻なマッチングが求められる30代・40代の転職を、オンラインビデオ面談機能などを搭載した機能的な管理画面でサポート。 転職活動自体の生産性を向上させることで、心的・物理的な負荷を軽減しつつ、入社後の活躍に繋がる転職を支援します。

==============================
◆本件に関する問合せ先
エン・ジャパン株式会社
広報担当:大原、清水、羽田、関、星
TEL:03-3342-6590
MAIL:en-press@en-japan.com

◆エン・ジャパン株式会社について
社名:エン・ジャパン株式会社
URL:https://corp.en-japan.com/

運営サイト:【求人情報】
エン転職:https://employment.en-japan.com/
エン エージェント:https://enagent.com/
ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/
AMBI:https://en-ambi.com/
エンジニアHub:https://eh-career.com/
エン派遣:https://haken.en-japan.com/
エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/
エンバイト:https://hb.en-japan.com/
エン 社長候補:https://en-shachokoho.en-japan.com/
エンゲージ:https://en-gage.net/user/

【入社後活躍支援サービス】
エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/
HR OnBoard:https://on-board.io/

【適性検査・適性診断】
3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/
Talent Analytics:https://talentanalytics.io/
Chemistry:https://teamtest-chemistry.com/

【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】
engage(エンゲージ):https://en-gage.net/

【オンライン型リファレンスチェックサービス】
ASHIATO(アシアト):https://ashiatohr.com/

【情報サイト】
en Lighthouse:https://en-hyouban.com/
キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/
人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/
エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/
==============================


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ロシア財務省、石油価格連動の積立制度復活へ 基準価

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

現代自、米国生産を拡大へ 関税影響で利益率目標引き

ワールド

仏で緊縮財政抗議で大規模スト、80万人参加か 学校
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中