コラム

すべての経済政策が間違っている

2021年10月14日(木)19時45分

中流、という意識を、1億人全員が持った瞬間に争いは激しくなる。なぜなら、中流、という概念を持つということは、社会は所得階層によって社会階層に分かれている、という基本認識にあるということだからだ。

しかも、現在は(いや本当は昔から)、多様性の時代である。経済的な豊かさも人それぞれでなければおかしい。みんなが同じ、という発想自体が、昭和の悪い面を呼び覚まそうとしているのである。

正しいのは、自分が中流だろうが、下流だろうが、いやそういう概念がまったくなく、最低限の人間らしい生活、人生が保障されている社会である。まわりとの比較をして、妬むのではなく、自分はもうちょっと経済的に豊かになりたいな、と思えば、何らかの努力をすれば、ある程度それが報われる社会である。他人の経済水準がどうであろうと関係ない。したがって、正しい政策は、低所得者層、失業層、そのほかの弱者で困っている人々を助けることであり、そのときに、ほかの人々の経済水準がどうなろうと知ったことではない、という政策であり、それを望む人々である。

ただ、本当に汚らわしい言葉として、「上級国民」という他人を攻撃するものがいつの間にか定着したが、現在の日本社会を構成する人々の一定数はこういう考え方なのだろう。だから、このような総中流などというスローガンが公約として成立するのであり、政治家や政党の責任ではなく、有権者の精神的な貧しさを反映したものでしかない。

分配という名のばら撒き合戦

次に、焦点となっている、成長か分配か、という論争も、本来は重要な話であるが、ここでは、まじめに議論するのが馬鹿馬鹿しいほど、議論の余地のない、ただのばら撒き合戦になっている。

そう。分配ではなく、ばら撒きなのだ。誰にどのくらいばら撒くか、それが分配論争である。分厚い中間層などまったく意味がなく、それを低所得者にばら撒くための正当化スローガンにするか、中間層にも大減税をする口実にするかである。1000万円の所得者に減税するとは、要は、ほとんどの有権者に減税する、という意味であり、消費税半減と同様に最悪の政策である。

そして、成長が先だ、パイを拡大するのが先だ、という言葉は、経済の長期的な強化ではなく、単に、金融所得への増税をやめる、というだけのことであり、成長とは無関係で、ただ金持ち増税の取りやめることである。

さらに酷いことに、企業の現金保有に課税するという、もっともナンセンスな政策まで飛び出してきた。これは経済活動が不便になるだけであり、企業は何も無駄に現金を保有しているわけではない。ゼロ金利をやめれば、解消する。そして、現在は、コロナで先行き不透明だったから、保険として現金を積みましていただけであり、健全なリスク対応である。企業の経営を妨害するだけで、経済は萎縮することになる、マイナス成長を目指す政策に他ならない。

プロフィール

小幡 績

1967年千葉県生まれ。
1992年東京大学経済学部首席卒業、大蔵省(現財務省)入省。1999大蔵省退職。2001年ハーバード大学で経済学博士(Ph.D.)を取得。帰国後、一橋経済研究所専任講師を経て、2003年より慶應大学大学院経営管理研究学科(慶應ビジネススクール)准教授。専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。新著に『アフターバブル: 近代資本主義は延命できるか』。他に『成長戦略のまやかし』『円高・デフレが日本経済を救う』など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内

ビジネス

午後3時のドルはドル147円付近、売り材料重なる 

ワールド

ロシア、200以上の施設でウクライナの子どもを再教

ワールド

アングル:米保守活動家の銃撃事件、トランプ氏が情報
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story