最新記事
シリーズ日本再発見

「自転車と盆栽のまち」さいたま市で、遠隔制御ライトアップが生み出す地域活性化の種

2023年11月22日(水)17時00分
高野智宏
自転車レース、盆栽

写真はイメージです(左:Stefan Schurr-shutterstock、右:Pavaphon Supanantananont-shutterstock)

<盆栽美術館をライトアップするパナソニックの街演出クラウド「YOI-en」が、地域の魅力を増幅させる>

去る11月5日、120年の歴史を持つ世界最高峰の自転車レース、ツール・ド・フランスをその名に冠する「2023ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が、埼玉県のさいたま新都心駅周辺で開催された。

これは、今夏に開催されたツール・ド・フランスの総合優勝者をはじめ、各賞を獲得したトップ選手が参戦した本格的なロードレース。「クリテリウム」とは、市街地などにコースを設けて周回する方式のレースを言う。

今回で9回目の開催であり人気が定着したこともあって、会場には多くの自転車レースファンが詰めかけ、沿道から大きな声援を送った。接戦の末、スロベニアのタデイ・ポガチャル選手が優勝を飾った。

ただし今年の大会、ただの自転車レースではない。本格的なインバウンド回復を図るため観光庁が公募した「観光再始動事業」に採択された「SAITAMA Wheel 2023」のコンテンツのひとつでもあったのだ。

観光再始動事業の事業要件には「インバウンドに資する体験コンテンツ・イベント」とあり、注釈として「これまでに一度も開催されたことがない」と記されている。そしてこの要件を満たし、採択の決め手となったであろう「SAITAMA Wheel 2023」の、もうひとつのコンテンツがある。

さいたま市大宮盆栽美術館で開催中の、夜間特別ライトアップイベント「THE盆栽 小宇宙の旅」だ。

日本唯一の盆栽専門美術館で、初のライトアップイベント

さいたま市には「大宮盆栽村」と呼ばれるエリアもあり、日本の伝統産業であり文化でもある盆栽のメッカである。例年5月には「大盆栽まつり」が開催され、国内外から愛好家が集う。

今回の「THE盆栽 小宇宙の旅」は、ライトアップという通常とは異なる見せ方で、自動車レースをきっかけに訪れるインバウンド観光客を含め、より多くの人に盆栽の魅力を知ってもらうため企画された。日本唯一の盆栽専門美術館、さいたま市大宮盆栽美術館にとっても、初の試みとなるイベントだ。

さいたま市大宮盆栽美術館の夜間特別ライトアップ

ライトアップされるさいたま市大宮盆栽美術館の庭園

ライトアップシステムとして導入されたのは、照明器具のリーディングカンパニーであるパナソニックの「YOI-en(ヨイエン)」である。

ライトアップは通常、現場で照明を制御する必要があるが、同社が「街演出クラウド」と呼ぶこのシステムは、インターネット経由で遠隔地から制御できる。広域・多拠点にわたる多彩な照明演出も可能な、「街あかり」のクラウド型サービスだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、和平案の枠組み原則支持 ゼレンスキー氏

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー高と関

ビジネス

米中古住宅仮契約指数、10月は1.9%上昇 ローン

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る 消費失速を
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中