最新記事
シリーズ日本再発見

日本人だからこそ描けた物語...「本当の日本」が世界の心に刺さったアニメ『ONI』

An Authentic Voice of Japan

2022年11月10日(木)18時01分
ロクシー・サイモンズ
『ONI~神々山のおなり』

おなり(手前)は父なりどんと暮らすおてんば娘 COURTESY OF NETFLIX ©2022

<妖怪や神々の世界を舞台に少女の成長を描く『ONI~神々山のおなり』は、ピクサー出身の2人が興したアニメスタジオの夢の結晶>

正真正銘の日本の声を届けたい──。

アニメ『ONI~神々山のおなり』(ネットフリックスで配信中)を作るに当たり、堤大介監督が強く抱いたのはそんな思いだった。

10月21日に配信を開始した『ONI』は、ヒーローになって悪い鬼を退治したいと奮闘する少女おなりが主人公(声の出演は英語版がモモナ・タマダ/日本語吹き替え版は白石涼子)。

日本の民話や神話がベースなだけあって、天狗やかっぱや雷神が脇を固める。おなりが住む村は鬼の襲来に脅かされ、子供たちは自分のスーパーパワーを目覚めさせようと日々修行に励んでいる。

ハリウッドの視点に合わせるのではなく、可能な限り日本人らしい物語を紡ぎたかったと堤は語る。

「この業界に入って二十数年。生まれも育ちも日本の僕は、アメリカで外国人として、日本人としてアニメの仕事をしながら、いつか日本の文化をテーマに作品を作りたいと夢見ていた。日本で育った人間の目を通し、ハリウッドではなく日本人の声を通して語られる作品がもっとあっていいと思う。そうした企画にネットフリックスが関心を示してくれたときは本当に興奮したし、心から感謝している」

堤と共にエグゼクティブプロデューサーを務めるのが、日系アメリカ人のロバート・コンドウ。2人が日米を拠点にアニメスタジオ「トンコハウス」を立ち上げたのは2014年のことだ。それまで2人はピクサーのアート部門で『トイ・ストーリー3』や『モンスターズ・ユニバーシティ』といったヒット作を手掛け、その経験を生かそうと独立。初の共同監督作『ダム・キーパー』は、15年のアカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされた。

コンドウによれば『ONI』の制作はアニメの世界的大手であるピクサーの頃とはスケールが違う一方で、共通点も多かった。「根っこの部分は似ていた」と、彼は言う。

「キャラクター中心」の作品作りはピクサー譲り

「ピクサーを退社するとき、僕たちはいわば彼らの教科書を何ページか破り取って失敬した。その1つが、キャラクター中心の作品作りだった。スタッフがキャラクターと波長を合わせ、自分たちにしか伝えられない物語の意義を掘り下げる姿勢も、ピクサー譲りだ。キャラクターとスタッフと声優の波長が合うまで、たっぷり時間をかけた」

「アニメ、とりわけテレビアニメはスクリーンに映るもの全てが手作業。だからこそ美術や照明や一つ一つの場面を通して、観客の共感を呼ぶ世界を一からつくることができる。その点もピクサーと変わらない」

トンコハウスが目指すのは「シンプル」なキャラクターだが、おなりや父親のなりどん(クレイグ・ロビンソン)や天狗(ジョージ・タケイ/井上和彦)の肉付けにはかなり苦心したと堤は振り返る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ドイツ予算委が26年予算案承認、経済再生へ高水準の

ビジネス

サファイアテラ、伊藤忠商事による伊藤忠食品の完全子

ワールド

マクロスコープ:高市氏、賃上げ「丸投げしない」 前

ビジネス

メモリーチップ不足懸念、他の半導体注文に影響=中国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中