最新記事
シリーズ日本再発見

改正健康増進法から1年、見えてきた日本の課題

2021年04月01日(木)17時00分
高野智宏

japan20210401smokingareas-2.jpg

コロナ対策により閉鎖された屋外喫煙所(2020年5月) Fiers-iStock.

その結果、当然のように"喫煙難民"が発生する事態に。東京都庁のお膝元である西新宿でも、豊島区の池袋駅周辺でも、指定場所以外での喫煙や吸い殻のポイ捨てが問題となった。

マナーの悪さは言わずもがなだが、個々の喫煙者を批判するだけでは問題は解決しない。そもそもの問題として、喫煙所不足の側面があるからだ。

欧米でも同様に喫煙規制は進められているが、屋外へ一歩出れば、自由に喫煙できるという国が多い。そこが日本との違いだ。「(屋外では自由という欧米の喫煙環境に)手放しで賛同するわけではないが、そもそも数の少ない屋外喫煙所まで閉鎖してしまうのはどうか」と、前述の岸氏も言う。

「過剰な規制は規制対象を闇に潜らせる。2010年に実施した消費者金融への上限金利の引き下げが、結果としてより法外な金利を課すヤミ金を増殖させたことに疑いはない。ポイ捨てもそれと同じなのです」

自治体や大学で進む喫煙環境の整備

もちろん、自治体も手をこまねいているわけではない。政府・与党は各自治体に対し地方たばこ税を屋外喫煙所の整備に充てるよう促し、屋外喫煙所を設置する動きは広まりつつある。また、キャンパス周辺での喫煙やポイ捨てが問題となっていた大学でも、喫煙環境を整備する例が増えてきている。

では、喫煙所の設置は実際にポイ捨てを減らす効果があるのか。千葉市が海浜幕張駅周辺で行った実証実験では、喫煙所の設置により路上喫煙やごみの散乱が減少した(路上喫煙率は28.6%減、散乱ごみ数は34.0%減)。

「喫煙者がいかなる場所でもマナーを守って喫煙していれば、もしかしたらここまで厳しい規制は課せられなかったのかもしれません。喫煙者も権利ばかりを主張していてはダメ。権利には義務が伴います」と、岸氏は言う。

「私は分煙を推進する日本独自の受動喫煙対策には賛成です。そのためにも、たばこ税はぜひとも、飲食店における喫煙室の設置費用や屋外における喫煙所の増設に活用してもらいたい」

規制の強化によって、屋外では逆に望まない受動喫煙が増加しているのだとすれば、皮肉な結果と言える。分煙の徹底と喫煙環境の整備、そして喫煙者のさらなるマナー遵守が、喫煙者と非喫煙者の良好な共存環境を築くのではないだろうか。

japan_banner500-season2.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、核兵器実験の即時開始を国防総省に指示

ワールド

中国首相、長期的な国内成長訴え 海外不確実性へのヘ

ワールド

原油先物ほぼ横ばい、米中貿易協議に注目

ビジネス

ルネサス、25年12月期通期の業績見通し公表 営業
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中