コラム

「主役は中国」―APEC取材の舞台裏

2010年11月15日(月)03時00分

ディナー.jpg

中国の胡錦濤国家主席(左)を出迎える菅直人首相(13日午後、横浜市西区のパシフィコ横浜=代表撮影)

 言うまでもないが、14日に閉幕したAPECの主役は中国。準主役がロシア、そして友情出演はアメリカ――終わってみての印象だけで判断するなら、これが妥当な配役だろう。

 もちろんこれは、あくまで日本から見た話。だが主にアジア太平洋の経済協力を話し合うAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で、日本メディアが何より注視していたのは日中首脳会談が実現するのかどうか。そして国後島を訪問したメドベージェフ露大統領との日露首脳会談に、菅首相がどこまで「強腰」で挑めるのかどうかだった。

 12日時点の政府発表では、13日は10:30~11:30に日米首脳会談、17:40~18:20に日露首脳会談という予定。だが、日中首脳会談については13日に日米首脳会談が行われた後も、政府の答えは「調整中」のまま。国際メディアセンター(IMC)内の日本メディアの共同スペースでは、記者団が「あるのかないのか」とやきもきしていた。

 事態が動いたのは13日の17:10ごろ。「開催される」との発表があり、その直後の17:26~17:48の約22分間、とうとう日中首脳会談が実現した。その後の政府発表によると、会談が確定したのは16:50ごろと、開始のわずか30分前だったという。17:40~の日露首脳会談の予定を遅らせながら、やっとの思いで実現できたというわけだ。

 このドタバタぶりを伝える1枚が、こちら(13日17:41撮影)。

ホワイトボード前.JPG

 IMC内の共同スペースで日本メディアが何にむらがっているのかというと、会談予定などが分刻みで書き出されたホワイトボード。そこに貼り付けられた、会談に同席した日本メディア代表による「代表取材メモ」を読み取ろうと押し合っているのだ。人だかりの後ろからは、「誰か読み上げて!」という怒鳴り声が飛ぶ。一刻も早く報道しようという、情報戦の最前線だ。

 だが、日中首脳会談にメディアが入れたのは最初だけ。代表取材メモに書かれていたのは

■菅直人首相 今回は、APECに出席され、こころから歓迎いたします。
■胡錦濤国家主席 APECにお招き頂きありがとうございます。今回の会議にあたって周到な準備をされました。成功できると信じています。

という冒頭の挨拶のみだ。ホワイトボードを見ると、「日中首脳会談」が書き加えられ、日露首脳会談の開始時間が修正されたことがわかる。

ホワイトボード.JPG

 日中・日露首脳会談が立て続けに行われたため、19:30から行われた政府による日本メディア向けブリーフィングには大勢の記者が詰め掛けた。クローズドで行われた会談で「尖閣」や「北方領土」をどう話し合ったのかを、2つの首脳会談に同席した福山官房副長官から聞き出すためだ。ブリーフィングでスピーカーの前に置かれた大量のICレコーダーから、記者団の気合いが読み取れるだろうか。

テープレコーダー.JPG

 このブリーフィングでの政府説明は報道のとおりで、日中会談で話された尖閣問題の具体的なやりとりについては記者団がいくら突っ込もうとも「外交上のことなので控えたい」という答え。日露会談については、国後訪問に対して「菅首相が抗議した」ということだった。

 さてこうした動きの中ですっかり影をひそめてしまったのが、かつての「ロックスター大統領」、オバマ。12日夜、大統領専用機エアフォース・ワンが羽田に降り立ったときの威圧感や、日本滞在中のセキュリティーの厳しさは「さすがアメリカ」という感じ。だが13日午前に行われたCEOサミットでの演説では、(会場の盛り上がりだけを見れば)その1時間後に行われた胡錦濤スピーチの「前座」のようにさえ見えた。2人の演説内容はともかく、国内外から詰め掛けた聴衆たちは胡錦濤スピーチの前後にオバマのときよりも大きな拍手喝采を送っていた(演説自体も胡錦濤の方が長かった)。財界人を中心とした聴衆のなかには、中国人も多くいたと思われるが。

 普天間問題で日米がギクシャクしたところに中露が尖閣、国後を持ち出してきたことを考えると、日米首脳会談が滞りなく行われ、日中・日露に比べて日米関係は「まだまだ安泰」のように見えるのはなんとも皮肉だ。オバマも10日間に及ぶアジア歴訪の最終目的地が日本だったことで、相当疲れていたに違いない。最後は鎌倉で抹茶アイス――そんななごやかムードで締めくくれたのも、主役を中露に譲ったおかげかもしれない。

――編集部・小暮聡子

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

利上げの可能性、物価上昇継続なら「非常に高い」=日

ワールド

アングル:ホームレス化の危機にAIが救いの手、米自

ワールド

アングル:印総選挙、LGBTQ活動家は失望 同性婚

ワールド

北朝鮮、黄海でミサイル発射実験=KCNA
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ公式」とは?...順番に当てはめるだけで論理的な文章に

  • 3

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32、経済状況が悪くないのに深刻さを増す背景

  • 4

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 5

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 6

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離…

  • 7

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 8

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 9

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story