コラム

フェースブック「涙のお節介」機能

2010年10月20日(水)22時57分

 何かとお騒がせのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手、フェースブックの最新ネタは、一見するとちょっと笑える


 フェースブックは、もう私たちを悲しみのどん底に突き落とすことがないようベストを尽くしている。フェースブックにはこれまで、恋人と最高にうまくいっていた頃の写真、私たちが捨てられる前の写真をいやというほど見せつけられてきたが、もうそれは止まった。「想い出写真」ボックスから、遂に元カレや元カノが消えてくれたのだ。

 SNS専門の情報サイト、マシャブルによると、これはユーザーが最も懐かしいと思うはずの友人知人を選び出すフェースブックのアルゴリズムが逆効果を発揮してしまったものらしい。いったいどういうアルゴリズムなのか、ユーザーのどんな操作が基準になっていたのかは、よくわからないと書いてある。真相はブラックボックスの中、というわけ。

 これだけなら笑い話ですむかもしれないが、フェースブックはこの数カ月、世界のあちこちで個人情報の漏洩問題を起こしている。数日前にはドイツの閣僚がその欠陥を批判したほど。第3者が誰かのメールアドレスを入力するだけで、その個人情報や友人の情報にまでアクセスできてしまう欠陥があったという。またウォールストリート・ジャーナル紙には、人気アプリが個人情報を送信していたという記事も。

 懐かしい人の写真を表示してあげようという親切心と個人情報の管理の甘さには、情報を利用したり加工したりすることで人はもっと楽しく快適になれるという過信のようなものが共通しているような気がする。

 ネット上で個人情報を公開したいという気持ち自体がもともとわかりにくいが、こんな話を聞いてしまうとますます腰が引ける。「フェースブックに旅行の写真をアップしたから見に来て」と言う知人の要望には、偽名アカウントで対応しよう。

──編集部・千葉香代子

このブログの他の記事も読む


プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相答弁の撤回要求 日中外務高官協議

ビジネス

高市首相と会談、植田日銀総裁「利上げは今後のデータ

ビジネス

英中銀、投資銀業務分離規制の一部緩和検討か 抜本改

ワールド

経済対策、「しっかり必要な額」求める声多く=自民政
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story