コラム

イラン映画でロックする!

2010年08月02日(月)19時35分

サブ3_opt.jpg

 西洋文化に対する規制が厳しいイランで、アンダーグラウンドで活動するミュージシャンたちを描いた映画『ペルシャ猫を誰も知らない』が、8月7日から公開される。

 主人公はアシュカン(写真、右から2人目)とネガル(左端)の若い2人。当局に見つかる度に逮捕と保釈を繰り返し、「もうこの国では音楽ができない」とイランを出る決心をしたところから物語は始まる。偽造パスポートとビザの仲介は、便利屋のナデルに頼むことに。だが、2人の音楽を聴いたナデル(お調子者だけど憎めないキャラ)は彼らの才能に感動し、「もったいない。国を出るなら、一度テヘランでライブをしてからにしろ」と説得する。「大丈夫。ライブの許可もとってやるし、パスポートの件も俺に任せろ」

 アシュカンとネガルは一緒にライブをやってくれるドラマーとギタリストを探すため、いろんなバンドに会いに行く。フォークロック、ヘビメタル、ジャズ、ラップ、・・・・・・。みんな当局の目をかいくぐりながら活動しているミュージシャンだ。練習場所は文字通り真っ暗なアンダーグラウンドだったり、牛小屋だったり(ヘビメタルを聞きすぎた牛たちが乳を出さなくなったという話は笑える)。

 実は、主役の2人をはじめ、出演者は大半が本物のミュージシャン。使われている楽曲も彼らのオリジナルで、ストーリーも彼らの経験に基づいているから、この映画のすべては現在のイランで実際に起きていることだ。

 政府の抑圧に負けまいと、もがき続ける若者たち──テーマは決して軽くないが、別にどんより湿っぽい作品には仕上がっていない。むしろ彼らのたくましさやバイタリティーに元気と笑いをもらい、イランの音楽シーンの豊かさに驚かされるだろう。

 また興味深いのは、この映画の着想から撮影過程が、映画の筋とぴったり重なっていること。新作の撮影許可がなかなか下りず、滅入っていたバフマン・ゴバディ監督が、偶然ネガルとアシュカンに出会ったのがきっかけだ。ゴバディ監督は彼らに自分と同じ表現者としての苦悩を見た。当局に無許可で17日間のゲリラ撮影を敢行。撮影中、2度拘束されたが、気転を利かしてうまく言い逃れたという。

 ネガルとアシュカンは最終テイクの4時間後にイランを出国、現在はロンドンで活動している。ほどなくゴバディ監督も母国を離れ、イラクに移った。

 イラクからインターネット電話で取材に応じてくれたゴバディ監督(公開前の来日はビザが下りず中止に)。タイトル『ペルシャ猫を誰も知らない』の「ペルシャ猫」は、映画に出てくるようなアングラミュージシャンを意味しているという。「ペルシャ」とは言うまでもなく、イランの昔の呼び名だ。でもそんな単純な話ではない。

 監督によれば、イランではペットを飼うことは『西洋かぶれ』だとして禁じられているため、犬でも猫でも散歩に連れ出したり、車に乗せて一緒に買い物へ、というふうにはいかないのだそうだ。特に犬に対して厳しく、「触った人も汚れてしまうと、政府が『不浄』のイメージを植えつけてしまった」。だから動物好きな人たちは家の中でこっそり飼わなきゃいけない。そして今回の出演者の中には、猫を飼っている人が多かったのだと言う。

「そこで、とても高価で人気があるのに家の中で隠れて飼わなきゃいけないペルシャ猫を、あれだけ才能があるのにアングラで隠れて活動しなきゃいけない彼らに重ねたんです」

 もう一つ、監督に確認したい、気になったことがあった。『誰も知らない』の「誰」とは一体誰を指しているのか? 

「私もあなたも、世界の人たちすべてです。誰も彼らの才能を知らない」

「そこにはイラン政府も含まれる?」

「政府は当然知っているでしょう。規制しているのだから」

「でも彼らの存在は知っていても、実力までは分かっていないのでは?」

「それも分かっています。だからこそ厳しく規制する。エネルギーあふれる彼らを恐れているのだから」

サブ1_opt.jpg


──編集部・中村美鈴

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G7外相、イスラエルとイランの対立拡大回避に努力=

ワールド

G7外相、ロシア凍結資産活用へ検討継続 ウクライナ

ビジネス

日銀4月会合、物価見通し引き上げへ 政策金利は据え

ワールド

アラスカでの石油・ガス開発、バイデン政権が制限 地
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 4

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 5

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 10

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story