コラム

サルコジ惨敗で浮上した懐かしのあの人

2010年03月23日(火)11時00分

 2012年のフランス大統領選で再選を狙うニコラ・サルコジには痛すぎる結果だ。3月14、21の両日に行われた地方議会選挙で、サルコジの与党・民主運動連合(UMP)は惨敗し、大きく議席を減らした。大統領選前に行われる最後の大型選挙とあって、サルコジ政権へのダメージは必至だ。

 選挙戦では道路整備や地方の雇用などローカルな問題が争点になっていたにも関わらず、ふたを開けてみればサルコジへの信任投票に終わった、というのが大方の見方。選挙前には「あくまで地方選挙だから国政には関係なし」という態度だったサルコジも、さすがにこの結果には慌てて、閣僚の入れ替えなどで刷新を考えているという。

 そんな選挙で、久しぶりに表舞台に姿を現した「女優」がいる。07年の大統領選で社会党党首としてサルコジと決選投票を戦った、懐かしのセゴレーヌ・ロワイヤルだ。04年からポワトゥー・シャラント地方圏知事を務めているロワイヤルは、今回の選挙でこの地方を圧勝に導き、55の議席のうち7割を獲得した。

 07年当時のロワイヤルは、「聞き上手な新しいタイプの政治家」「スタイリッシュで魅力的な女性リーダー」ともてはやされ、写真付きの記事を目にしない日はなかったくらいだ(当時ですら、ちょっと持ち上げすぎなんじゃないかと思っていたけれど)。いつでもフェミニンなスーツに身を包んで笑顔を向けていたロワイヤルは、大統領選でサルコジに敗北した後はほとんどお目見えしなくなった。

 長年連れ添った同じ社会党のフランソワ・オランドとの関係に終止符を打ったとか、別れた後にオランドへの恨み節を口にしているとか、社会党分裂の元凶になっているとか、08年の社会党党首選でマルティーヌ・オブリに敗れたとか、ロワイヤルに関して聞こえてくるのはなんだか負け組な話題ばかりだった。09年にボーイフレンドとのラブラブ写真がパリ・マッチ誌にすっぱ抜かれて久々に華やかな注目を浴びるのかと思いきや、プライバシーを侵害されたと同誌を訴える始末だ。

 英デイリー・テレグラフ紙の選挙前の報道によれば、ロワイヤルは地方選の圧勝を足がかりにして12年の大統領選での復活を狙っている可能性があるという。14日の第1回投票後、選挙結果はサルコジへの「重い懲罰票だ」と高揚して発言するロワイヤルの発言がメディアをにぎわせている。

 すっかり昔の人になっていたロワイヤルが、オブリ党首やIMF専務理事のドミニク・ストロスカーンなど社会党の大物ライバルを破って再び大統領選に望むのか? かつて彼女をヒロイン扱いしていたメディアは、今度はロワイヤルをどう報じるのだろう。

――編集部・高木由美子

このブログの他の記事も読む


プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 8
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 9
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 10
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story