『続・激突!カージャック』はスピルバーグの大傑作......なのに評価が低いのは?
その後に何が起きるか。描かれるのは現代アメリカのさまざまな断面だ。2人を応援する人たち。2人を銃撃してヒーローになろうとする人たち。長く一緒に旅するうちに、スライド巡査と2人の間に奇妙な連帯が生まれる。そして3人を追跡する警察隊を指揮するタナー警部も、2人の動機を知って、できることなら2人を救いたいと煩悶する。でも同時に、多くの市民が銃で武装しているからこそ、これに拮抗せねばならないアメリカの治安権力の暴力性もすさまじい。ラストが予想できない。
クロービスを演じるウィリアム・アザートンの小物感と家族への思い、ルー・ジーンを演じるゴールディ・ホーンの優しさと壊れっぷりのバランスが素晴らしい。根っからのワルではないが思慮が少し足りず大きな失敗をしてしまう弱さと子供への一途な思いを抱く夫婦を、2人は見事に演じている。
そして何度でも何度でも観て、かみしめたいラスト。紛れもない傑作。もっと評価されていいはずだ。

『続・激突! カージャック』(1974年)
監督/スティーブン・スピルバーグ
出演/ゴールディ・ホーン、ウィリアム・アザートン、ベン・ジョンソン
<本誌2024年4月23日号掲載>
アマゾンに飛びます
2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
『エリン・ブロコビッチ』が描いたカリフォルニアの公害と水俣病の共通点と相違点 2025.10.09
ドキュメンタリー映画『非常戒厳前夜』が尹錫悦大統領の戒厳令の深相に迫る 2025.09.20
日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議 2025.09.06
抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由 2025.08.21
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系販売店舗の常駐施設警備
ジャパンプロテクション株式会社
- 東京都
- 月給21万8,700円~30万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






