コラム

誰もが泣く...通好みでない映画『とんび』を瀬々敬久監督はあえて作った

2023年07月28日(金)12時45分
『とんび』

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<日本映画界のヒットメーカー瀬々監督の『とんび』は定石を外さないベタな作品で、映画通には評価されないが......>

時代は昭和37年。三輪トラックを運転するヤス(阿部寛)は、けんかっ早くて酒とたばこが大好き。でも実は純情で一途。だからみんなから愛されている。そのヤスは美佐子(麻生久美子)と結婚して、もうすぐ一児の父となる。

これが映画『とんび』の冒頭。物語はこれ以降、ヤスが他界するまでの昭和の時系列を、時おり行きつ戻りつしながら進行する。

 
 
 
 

原作は重松清。かつてNHKとTBSがドラマ化している。つまり比較される。僕ならば手は出さない。しかし(経緯は知らないが)映画化された。監督は瀬々敬久。

登場人物はみな善人。つまり本作を一言にすればベタだ。展開もせりふも分かりやすい。定石を外さない。

瀬々についてはこの連載で、『菊とギロチン』(2018年)を以前に取り上げた。その後の瀬々は作品を量産している。『楽園』(19年)、『糸』(20年)、『明日の食卓』(21年)、『護られなかった者たちへ』(21年)と立て続けに発表し、『とんび』を経て『ラーゲリより愛を込めて』(22年)を監督し、『春に散る』は今年8月に公開予定だ。話題作は多い。特に『糸』や『護られなかった者たちへ』、『ラーゲリより愛を込めて』は、テレビCMを何度も見た記憶がある。

映画を分類する方法はいくらでもあるが、テレビでCMを打てる映画と打てない映画は明確に二分される。前者については製作側に資金力があることが前提で、主演俳優が客を呼べるスター(死語だ)であることも条件だ。

たった数年の間にテレビCMが放送される映画を何本も撮ることができる瀬々は、間違いなく日本映画界のヒットメーカーだ。でもそれだけではない。『菊とギロチン』の回の自分の文章を以下に引用する。

〈瀬々にはたくさんの顔がある。そもそもはピンク映画の巨匠だった。ドキュメンタリー作品も数多い。実際に起きた事件を題材にする社会派でもある。さらに大ヒットしたメジャー映画『感染列島』や『64ーロクヨンー』なども監督している。〉

大資本を背景に話題作を発表し続ける瀬々は、数年に1回、明らかに方向が違う作品を発表する。『菊とギロチン』や4時間38分の『ヘヴンズ ストーリー』、『友罪』、5時間14分の『ドキュメンタリー 頭脳警察』などがその系譜だろう。

共通することは(映画的に)アナーキーで分かりづらく、絶対に一般向けではないことだ。ノルマは果たしながら、貯金ができたら自分のテーマを追う。瀬々のこのスタイルは徹底している。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米消費者信用リスク、Z世代中心に悪化 学生ローンが

ビジネス

米財務長官「ブラード氏と良い話し合い」、次期FRB

ワールド

米・カタール、防衛協力強化協定とりまとめ近い ルビ

ビジネス

TikTok巡り19日の首脳会談で最終合意=米財務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story