コラム

アメリカの鉄鋼・アルミ輸入制限に日本はどう対処すべきか

2018年04月05日(木)13時20分

さて、日本政府は、日米は同盟関係にある以上、日本からの鉄鋼・アルミ輸入はアメリカの安全保障に影響を及ぼさないはずだから、輸入制限から除外してほしいとアメリカに要望した。ところが3月23日にいざ輸入制限が実施されてみたら日本は除外されていなかった。

表ではアメリカの2017年の鉄鋼の輸入先の上位13カ国を示しているが、黄色くハイライトしたのが輸入制限から除外された国々である。

marukawachart.jpg

カナダとメキシコが除外されることは十分に予想できた。アメリカとカナダ、メキシコは長い国境線を接しているし、鉄鋼は輸送コストがかさむので、例えばシアトル(アメリカ)で生産した鋼材は近くのバンクーバー(カナダ)に運び、オタワ(カナダ)で生産した鋼材はボストン(アメリカ)に持っていくといったことがありうる。実際、アメリカのカナダからの鉄鋼輸入と、アメリカのカナダに対する鉄鋼輸出とはほぼ拮抗している。

またアメリカからメキシコへの鉄鋼輸出はメキシコからの鉄鋼輸入の2倍以上ある。カナダとメキシコからの鉄鋼輸入を制限し、カナダとメキシコに報復されたらかえってアメリカの鉄鋼業を苦しめることになる。

他方で、輸入制限の対象からアメリカの同盟国を除外していったらロシア、中国、ベトナムぐらいしか課税する相手がいなくなってしまう。これでは輸入制限の目的を達せられない。

輸入制限発動の根拠となったアメリカ商務省のレポート「鉄鋼輸入が国家の安全保障に与える影響」によれば、輸入の打撃によって国内の鉄鋼業が衰退したら、兵器の材料となる鋼材の供給もできなくなるので、鉄鋼業の設備稼働率を80%以上に引き上げるべきだという。

韓国は除外されたのに、日本は除外されなかった

2017年に72.3%に落ちた設備稼働率を80%に引き上げるために、商務省のレポートは以下の3つのオプションを示している。①輸入を37%カットするように輸入の数量制限を実施する、②すべての鉄鋼輸入に24%の関税を課する、③ブラジル、韓国、ロシア、トルコ、インド、ベトナム、中国、タイ、南アフリカ、エジプト、マレーシア、コスタリカからの鉄鋼輸入には53%の関税、他の国は2017年並みの輸入にとどめる。

鉄鋼輸入の総量を37%減らすというこのレポートの示す目標を実現するのはかなり大変だ。もしカナダとメキシコを除外したら、残りの国にはかなり高率の関税、または厳しい輸入数量制限を課さないとならないだろう。だから、私は日本はまず除外されないだろうと思った。

ただ、安全保障を根拠とする輸入制限なので、安全保障の面ではアメリカと等距離にあると思われる日本と韓国が異なった扱いをされるとは思わなかった。なので、韓国が除外され、日本は除外されないという今回の決定はやはり意外だった。

アメリカがいかなる考えでカナダ、メキシコ、ブラジル、韓国、EU、アルゼンチン、オーストラリアの7カ国・地域を除外し、そのほかは除外しなかったのか理解するのは難しい。表では、米軍が駐留している国、アメリカとFTAを結んでいる国を示したが、この2要素では除外・適用の理由を説明できない。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スーダンの準軍事組織RSFが休戦表明 国軍は拒否

ワールド

銅相場は堅調、供給動向と米在庫を注視

ビジネス

米当局、コムキャストに罰金150万ドル 23万人超

ビジネス

赤沢経産相、ラピダス「国策として全力で取り組む」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story