Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2012.4.25号(4/18発売)

揺らぐ共産党体制 不安な中国

2012年4月25日号(4/18発売)

Cover Story

重慶市元トップ薄熙来の失脚で露呈した路線対立──
浮き彫りになった共産党の亀裂は政変につながるか

解説 中国を揺るがす重慶スキャンダル

中国政治 共産党の風雲児、転落劇の代償

歴史 温家宝の逆襲が物語る路線対立

視点 次なる「天安門」への導火線

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

人種差別国家、アメリカの分断

米社会 黒人高校生射殺事件で揺れるアメリカと人種間の亀裂
事件 「黒人狩り」少年が否定する差別意識
Newsbeast
Internationalist
France フランスがギリシャになる日
South Korea 勝利の立役者、朴槿恵の不安要因
Syria シリアの「停戦合意」は単なる建前か
Israel 独ノーベル賞作家にイスラエルがキレた訳
Nigeria 
  ナイジェリアのテロはアルカイダ増殖の兆し?
Greece ギリシャ総選挙と経済改革後退の懸念
Asia
China 中国に「戦争」を仕掛けたアノニマス
North Korea 「人類史上最悪」強制収容所の実態
U.S. Affairs
「カリスマなき男」ロムニーを大解剖
容疑者出頭でも埋まらない人種の溝
『60ミニッツ』の伝説マイク・ウォレスが逝く
消えたライバルたちのロムニー罵倒語録
Business
マックの新商品がフランスで大論争に
アメリカの消費者は資産管理オンチ
インスタグラムを買ったフェイスブックの窮地
シリコンバレーのふざけた錬金術
People
「感情をあおる描き方はしたくなかった」ほか
FEATURES
米政治 大統領のパートナー選びは慎重に
米外交 「外交の顔」はインパクト不足
中国メディア 中国TVが低俗化した訳は
捜査 眠る証拠でレイプ犯を捕まえる
サイバー犯罪 外食カード払いはハッカーの餌食
スポーツ 台湾プロ野球のダーク過ぎる世界
CULTURE
Movies レオ様とケイト、15年目の「成績表」
Movies 『裏切りのサーカス』の静けさ
Movies 女子必見!の『ブライズメイズ』
Music ジャンルを超えた奇跡のデュオ
Want 品よく明るく春の日常を彩る
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中