Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2009.3.25号(3/18発売)

核の脅威

2009年3月25日号(3/18発売)

Cover Story

ミサイル実験を予告し、核開発に突き進む北朝鮮。テロリストの手に核が渡るのを防ぐ唯一の方法は、製造元を特定する「核鑑識」技術だ

ミサイル危機 核の脅威を止める21世紀の抑止力

軍事 ミサイル防衛は不完全燃焼中

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

失望オバマにルーズベルトの壁

アメリカ就任50日、「期待はずれ」の声が広がるが現代版ニューディール政策の実現は至難の業だ
経済 魔法のプランは官民共同ファンドと新「バッドバンク」
株式市場 「株安はオバマのせい」という無責任
司法 オバマが次に戦う相手は保守派の判事だ

オレンジ革命の夢は色あせた

ウクライナ 政治も経済も壊滅状態、04年の革命の高揚感はどこへ消えた

改革を忘れた優等生クルド

イラク かつては民主化先進地帯とされたクルド人自治区が長老政治に沈む
治安 アルカイダと闘う陰の英雄は反米組織の元幹部
イスラム社会 女テロリストを待つ村八分の地獄

LAギャングの消えないタトゥー

犯罪ルポ 銃と麻薬と抗争の日々から足を洗えない2人の元ギャングを追った

メジャー戦士たちの「雪辱」は本気か

WBC  前回大会のリベンジを誓うアメリカ代表チームに注がれるファンの期待とさめた視線
World Affairs
欧州経済  単一通貨ユーロが崩壊?
ベラルーシ 独裁雪解けはまだ早い
キューバ 暴かれたカストロ降ろしの陰謀
フランス サルコジ流中東外交の賭け
Society & The Arts
物理学 人類最大の実験LHCがコケた
トレンド 冥土の旅も格安パックで
米社会 体外受精の八つ子ママ批判の偽善
人種 オバマ・ブランドを支える黒人秘書
差別 口先の謝罪じゃ人種問題は解決できない
ヒップホップ MCハマーの華麗なる復活
音楽 大人になったインディーズ
映画 私が『フロスト×ニクソン』を書いた理由
■批評 世紀の対決は舞台より面白い
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 10
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中