Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2022.1.18号(1/12発売)

特集:コロナの最終章?

2022年1月18日号(1/12発売)

Cover Story

猛烈な勢いで世界に感染拡大するオミクロン株は、新型コロナが「普通の風邪」に変わる予兆か

変異株 新型コロナが「ただの風邪」になる日
■グラフィック コロナ変異株の流行に地域差あり
解説 オミクロン株の正体は?
闘病記 私は変異株2種に感染した
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ロシアの次の標的はカザフか

中央アジア 騒乱に軍介入したプーチンは北部併合を目指す?

想定外続きの韓国大統領選

選挙 失言と疑惑で失速する野党候補、与党候補は逃げ切れるか
【Periscope】
FRANCE 仏大統領選でマクロン再選に黄信号
KAZAKHSTAN 騒乱で中国軍派遣というシナリオ
GERMANY 原子力は「グリーン」か否かでEU分裂
GO FIGURE オミクロン株急拡大でWHOが警鐘を
【Commentary】
中国 「香港民族」の終わらない受難 ── 楊海英
視点 コロナ禍はむしろ格差を改善した ── ダニエル・グロー
米政治 ハリス支持率急落の真相 ── サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 絶体絶命なバイデンの新年の決意 ── ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 トルコ危機から学ぶべき教訓 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 祖父の携帯電話に女性のメッセージが
本好きに捧げるホメない書評 森保に刺さる8年前の「約束」── 石戸諭
森達也の私的邦画論 『夜明け前のうた』の上映中止は深刻な危機 ── 森達也
【World Affairs】
南アジア パキスタンとタリバンの蜜月に暗雲が
中国 「ゼロコロナ」を目指すロックダウンに悲鳴
【Features】
米社会 国を支えるインターンのブラックすぎる待遇
政治家 メルケルのフェミニスト宣言
【Life/Style】
Drama ドラマ版『時の車輪』がすごい理由
Movies ケニー・Gの魅力、酷評の時代を超えて
Movies O・コールマンが語る主演作2本の見どころ
History マルコムX暗殺の真犯人は誰なのか
Musical ミュージカルの巨星ソンドハイムのベスト5作
My Turn 吃音に悩みながらもアメフトで成長できた
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 故郷を奪い合う係争地に生きて
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 無言の会釈に潜む日本への本音 ── 石野シャハラン
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中