Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2010.6. 2号(5/26発売)

iPad

2010年6月 2日号(5/26発売)

Cover Story

4月の全米発売以来、人気が過熱するタブレット型端末「iPad」は、インターネットの世界や人々の生活をどう変えるのか

テクノロジー  iPadの世界がやって来た!

影響 夢のタブレットがもたらす新時代

戦略 「すべてを支配したい病」が命取り

企業文化 アップルの魂はもう消え去った

分析 iPadであなたはもっと馬鹿になる

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

奇襲攻撃でソウルを制圧せよ

北朝鮮 天安号「魚雷攻撃」への関与を否定する金正日が準備する新たな戦争プラン

バンコク鎮圧でも消えぬ怨念の炎

タイ騒乱 デモは排除されたが選挙では野党が有利。もはや貧しい地方の声は無視できない
分析 「闇将軍」タクシンその真実

「2大政党制崩壊」の落とし穴

イギリス クレッグ率いる自民党の大躍進からアメリカが学ぶべきこと

日本は次のギリシャになるか

国家債務 日本が財政危機に陥るのは時間の問題という声が強まり始めた

中国「新シルクロード」の野望

交通 17カ国を結ぶ壮大な高速鉄道網を計画、その裏にある政治的意図とは
Society & The Arts
エネルギー 原子力こそ究極の電力だ
テレビ 88歳の人気女優ベティ・ホワイト
音楽 ならず者ストーンズよ、永遠なれ
映画 詩人キーツが薄い『ブライト・スター』
話題作 『マイ・ブラザー』が描く帰還兵の魂
World Affairs

アジア 日米同盟の終焉にはまだ早い

イラン 消え去ったグリーン革命の波

ギリシャ危機 2020年、南欧は高成長圏に

ユーロ危機 ネイキッドCDSと戦うドイツ

日本政治 日本を殺すスキャンダル狂い

メキシコ 軍隊より強い麻薬組織

MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 3
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中